個人投資家 ぽろ 相場日記

相場の概況とXなどの発信まとめ。相場概況、個別銘柄やニュースへの意見はあくまで個人の意見であり、投資を推奨するものではありません。投資判断は各自で責任を持ってお願いします。 記事に記載のURLには商品の紹介や仲介料が発生するものが含まれる場合があります。(Amazonアソシエイトリンク等)

週間見通し 年内ビックイベントは終了し、クリスマス休場の国も多く動意薄の展開か 2024年12月22日

■先週の振り返り

・概況

・関連ニュース

今週の【早わかり株式市況】3週ぶり反落、パウエル氏発言巡り動揺も円安で底堅さ発揮 | 市況 - 株探ニュース

■今週の見通し

・スケジュール

kabutan.jp

・米国株概況

米国では24日が短縮取引で25日が休場。25日は欧州や香港などでもクリスマス休場、英国とドイツやフランスは26日も休場になる。世界的に投資家の参加は限られそうだ。トランプ氏の不規則発言などあれば値幅は出る可能性があるが、大きなイベントも基本的にはない。

 

FOMCショックも金曜の動きを見ていると一巡している感もあり、不安心理が高まる局面でもなく薄商いが故に無事に週を終えるように思える。

・日本株概況

先週は年内中銀イベントが終わり、今週は欧米がクリスマス休場などもあることから商いは閑散となりそうだ。受け渡し基準では年愛取引が26日で終了となる。大型株の取引は手控えられ、個人投資家主体の新興株や低位株のデイトレなどが目立つ年末となりそう。

 

日経平均は先週金曜の時点で6日続落中。まずは自律反発で終値プラスを達成したいところ。さらに掉尾の一振的な動きがあれば、前向きに年を終えられそうだ。ドル円の変動によっては為替介入などが意識され緊張感が走るかもしれない。日銀が利上げに追い込まれるといった観測が出ると株にはマイナスかもしれない。25日に植田総裁が経団連審議員会で講演を行う予定。発言が注目される可能性がある。

 

年初来から見ればプラスは確定だが、この数か月のレンジ下限38,000円を割り込むことなく、翌週30日の最終取引日を迎えたい。

・関連ニュース

米国株式市場見通し:クリスマス休暇で静かな動き、市場の楽観ムードは健在 | 市況 - 株探ニュース

為替週間見通し:ドルは底堅い値動きか、日米中銀の政策消化で緩やかなドル高となる可能性 | 通貨 - 株探ニュース

ユーロ週間見通し:伸び悩みか、ECB利下げ継続の可能性残る | 通貨 - 株探ニュース

 

来週の米主要企業決算 なし | 市況 - 株探ニュース

来週の欧州主要企業決算 なし | 市況 - 株探ニュース

来週の中国主要企業決算 なし | 市況 - 株探ニュース

 

新興市場見通し:値動きの軽い超低位銘柄やバイオ関連銘柄に物色が向かう展開か | 市況 - 株探ニュース

国内株式市場見通し:日米重要イベント通過で個人投資家中心の相場展開に | 市況 - 株探ニュース

■Xへのポスト

---------------------------------------------------

最新の株式指数チャート等は下記URLから

https://sekai-kabuka.com/

---------------------------------------------------