個人投資家 ぽろ 相場日記

相場の概況とXなどの発信まとめ。相場概況、個別銘柄やニュースへの意見はあくまで個人の意見であり、投資を推奨するものではありません。投資判断は各自で責任を持ってお願いします。 記事に記載のURLには商品の紹介や仲介料が発生するものが含まれる場合があります。(Amazonアソシエイトリンク等)

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

SOX下落もアドバンテストが奮闘 日銀会合は現状維持も展望レポートで円高の動きが見られる 2024年10月31日

本日の日本市場 日銀会合は予想通りの「現状維持」もドル円は展望レポートで円高へ 前日の米株が下落、特にSOX指数が-3.35%の下落で売りスタート。半導体は確かに売りが出たが、日本の生成AI関連株のアドバンテストが前日決算と自社株買いで上昇。日経平均…

3指数が引けにかけて売られて下落 AMD決算売り反応が波及してSOX-3.35% 経済統計の結果は強弱まちまち 2024年10月31日

前日の米国株相場 概況 米株は3指数が下落。 前日最高値更新のナスダックは反落した。ダウは2日続落。 この日は四半期銘柄の決算反応を中心に動いた。アルファベットは上昇したが、AMDが10%超の下落で半導体全体に売りが波及した。監査法人撤退でスーパー…

日米イベントの合間を縫って3日で1,300円超の上昇 終値39,000円を回復 2024年10月30日

本日の日本市場 イベントの合間を縫った急騰 3日で1300円超の続伸 昨日までの買い戻しに米国のナスダック最高値更新の株買いが加わったか。衆議院選と米国の雇用統計に連なる経済指標、日米決算の難しい時期を3日続伸で終えることができた。来週には米大統領…

ナスダックが過去最高値を更新 SOX+2.31%と堅調 引け後のアルファベット決算は好感されたがAMDは時間外で売り反応 2024年10月30日

前日の米国株相場 ITとコミュニケーションだけ上昇 前日の米株は高安まちまち。ナスダックが3か月ぶりに過去最高値を更新した。 米金利が上昇し景気敏感株は利益確定の流れ、この流れでダウのみ下落となった。S&P500セクターではITとコミュニケーションのみ…

日経は昨日の買い戻しが続いたか、売りスタートから切り返す 後場は動意薄も高値引け 2024年10月29日

本日の日本市場 昨日に様子見していた売り方も買い戻しか 売りスタートも割とすぐに切り返して、10時ごろからスルスルと上昇していった。ドル円はむしろ円高で株価にマイナス影響だったと思うが、特に気にせず日経TOPIXが上昇。昨日逃げ遅れた売り方が買い戻…

中東での原油施設攻撃がなく懸念が後退し原油下落 米10年債一時4.3%も3指数上昇 2024年10月29日

前日の米国株相場 中東情勢の警戒感が後退してリスクオン 24年10月29日前日の米国株3指数が上昇。ダウ6営業日ぶり反発。週末にイスラエルがイランに報復攻撃も対象は軍事施設に限定。懸念された石油施設ではなく安心感が広がった。米10年債はインフレや米…

衆院選で与党大敗もアク抜けで日経上昇 日本の政治イベントを終えて、市場はの関心は決算と米経済統計に移る 2024年10月28日

本日の日本市場 衆院選の与党大敗は買い反応となって38,600円台に急反発 注目の衆議院選挙は市場予想よりも与党が大敗という見方が多かった。株安を指摘する声も多かったが、寄り付き100円台の下落の後に日経は大幅反発。先週までに株安を織り込んでいたとも…

日本は衆議院選織り込み→日銀会合、米国は大手ハイテク決算&経済指標統計が連日続く 翌週には米大統領選 10月5週~11月1週の週間見通し

先週の振り返り ■米国 24年10月26日今週の米国株ダウとS&P500が7週ぶり反落ナスダックは7週続伸決算を織り込んだ動きでダウは大きめ下落。ナスダックは来週ハイテク大手への決算期待か。米国株全体は月末のリバランス、月末月初の重要経済指標前の様子見、大…

ナスダックが一時最高値を更新 ダウは5日続落 上昇セクターは限られ大手ハイテクの影響が大きかった 2024年10月26日

前日の米国株相場 概況 米株は経済指標が堅調で米10年債利回りが上昇。新大統領のインフレ圧力のリスクを見込んだ金利上昇も続いたか。 金利上昇は株式には圧迫要因となったが、ハイテクは来週の決算期待からか買われ、ナスダックが一時最高値を更新した。…

週末の衆院選を控えて手控えムード 全業種下落で「選挙は買い」アノマリーも不発 2024年10月25日

本日の日本市場 週末の衆院選を前に調整と手控え 全業種下落で商いも低調 日経平均は反落。 週末の衆院線を前に手控えムードとなり、商いもプライム市場3.15兆円と低調だった。東証の33業種すべてが下落。 大引けが後場の高値になったことから、イベントリス…

前日の米株は高安まちまち ダウは決算反応が悪く4日続落 ナスダックはテスラ+21%で反発 2024年10月25日

前日の米国株相場 概況 米株は高安まちまち。ダウは決算銘柄のIBMやハネウェルが指数を押し下げ、スト継続となったボーイングも重荷となった。 ナスダックはテスラが+21%という大幅上昇で貢献して反発。半導体製造装置のラムリサーチの決算反応は良好でASML…

不名誉な陰線記録を11でストップ 先物買い戻しで4営業日ぶりの反発も商い閑散 2024年10月24日

本日の日本市場 4営業日ぶりの小幅反発 陰線連続記録から脱出 日経は4営業ぶりに反発した。前日の米株が下落し売りスタート、一時400円近い下げ。寄り付きから売られたことも寄与して、本日は陰線を回避。不名誉な陰線記録は11でストップした、とても低いハ…

前日の米株は利益確定売りで下落 連日の10年債利回り上昇がハイテク中心に株式の重荷となる 2024年10月24日

前日の米国株相場 概況 米株は3指数が下落。連日の10年債利回りの上昇で最高値圏にある株式に利益確定売りが出たようだ。各指数とも後半に安値からは切り返すもマイナスで終了。安値からの切り返しはベージュブックで好調な経済が確認できたから、との解説が…

日経は3日続落 買い手不在で本日も陰線 ドル円152円までの円安もサポートならず 2024年10月23日

前日の米国株式 marutopeke.com 本日の日本市場 後場に買い手不在で売り 円安でも買われず 日経1分足 株探より 日経は3日続落。 本日も陰線。日中に買い手不在、後場に手じまいなのか売り仕掛けなのか崩れる展開。場中には急激な円安進行があった。寄り付き1…

2024年10月23日 前日の米国株 3指数が高安まちまち 一時4.22%の10年債利回りが重荷に

前日の米国株相場 指数の動き 米株指数 1日の動き finviz.com S&P500MAP finviz.com 米株は高安まちまち。ダウとS&P500は小幅に下落。一時4.22%に到達した10年債利回りが株式の重しとなった。しかし下値では買いが入り安値圏からは反発して前日比では小幅安…

日経続落 10日連続陰線 選挙ラリー未だ見られず 本日の日本株【簡易版】 2024年10月22日

前日の米国株式 https://x.com/champoro1/status/1848508493227298847?s=46&t=0S2UrqJ6cETAYlvIrADbqw 本日の日本市場 寄り付きの売りが落ちついた後は大きく売られることはなかったが、値動きが緩慢。ほぼ動けず大引にかけても大きな動きはなかった。 本日…

前日の米国株【簡易版】2024年10月22日

前日の米国株相場 指数の動き 前日の米株は高安まちまち。 ダウは寄り付きから売られ、0.8%ほど下落してからはほぼ安値圏を維持した。 ナスダックとS&P500は朝方の売りから反発した。ナスダックは終値でプラス圏に達した。S&P500は下げ幅縮めるも前日終値ま…

日経は反落 大引間際に売りで39,000円台割れ 与党劣勢報道で選挙アノマリー不発か? 本日の日本株【簡易版】 2024年10月21日

前日の米国株式 marutopeke.com 本日の日本市場 解説 日経平均は反落。本日は寄り付き直後に売りが出た。多少円高が進行したが、米株上昇で前週末の日経先物が上昇していたので、意外感のある売りスタート。しかしすぐに切り返して39,000円台を回復。その後…

今週の見通し 米国は決算が続くテスラやラムリサーチなど 日本は23日ニデックから決算が本格化 週末に衆議院選挙、自公は国民に納得と共感を得られるか? 2024年10月20日

先週の振り返り marutopeke.com 今週の見通し kabutan.jp ■米国 ダウとS&P500が最高値圏、ナスダックが続くか 先週の金曜日にダウとS&P500が終値で最高値を更新。経済指標は堅調で0.25%以上の大幅利下げ観測は後退し、年内2回利下げも1回は見送りか?との観…

24年10月第3週の振り返り 米株はASMLショックを乗り越え3指数が6週続伸 日経は週間反落で8日連続の陰線を記録 2024年10月20日

24年10月3週の振り返り ■米国 米株は3指数がそろって6週続伸。 火曜にオランダのASML決算が会社側のミスで誤って1日早く公表され、さらに来年通の見通しを下方修正という悪い内容。不意を突かれた悪材料にマーケットは動揺し、半導体株中心に売りが発生。こ…

前日の米株は上昇 ダウとS&P500最高値更新 今週も決算が高評価で堅調相場 VIX18台に低下 2024年10月19日

前日の米国株相場 米株指数 1日の動き finviz.com S&P500MAP finviz.com 米株は3指数が上昇。この日もダウとS&P500が最高値を更新。今週も決算を好感して堅調な市場となっている。 前日引け後の決算でネットフリックス11%高、インテューイティブ・サージカ…

日経平均は3日ぶり反発 今日も陰線で8日連続 選挙前(与党苦戦の報道)や3月決算前で薄商い 2024年10月18日

前日の米国株式 marutopeke.com 本日の日本市場 www.nikkei.com 日経平均は3日ぶりの反発となった。 米株高と150円台到達の円安で買いスタート。しかし寄り付き近辺を高値に下落、8日連続の陰線を引くことになった。三村財務官の発言が影響したのか、ドル円…

米株は3指数は高安まちまち ダウは2日連続最高値更新 小売売上高予想を上回る TSMC好反応で半導体懸念が後退 2024年10月18日

前日の米国株相場 概況 寄り付き前の小売売上高が予想を上回ったことでソフトランディング期待。まだ強いのか個人消費、と驚くばかり。マクドナルドで5ドルセットの販売継続、小売り大手経営陣が先行き不透明さを強調、クレジットカード延滞率が上昇というニ…

日経は続落 終値39,000円割れ 14:30のTSMCで下げ幅急速に縮めるも、売り直されて安値引け 2024年10月17日

前日の米国株式 marutopeke.com 本日の日本市場 概況 www.nikkei.com 日経平均は続落した。前日の米株高と若干の円安で上昇スタートも9時30分に高値を付けると売り優勢に。昨日死守した39,000円を簡単に割れて38,900円台に定着して推移。後場14時30分のTSMC…

前日の米株は3指数が上昇 ダウは最高値更新 本日はTSMC決算、ECB理事会、小売売上高に注目 24年10月17日

前日の米国株相場 概況 kabutan.jp www.nikkei.com 米株は3指数が反発した。モルガン・スタンレーの好決算を受けてダウが強く最高値を更新した。前日下落のエヌビディアやマイクロンといったハイテク一角が反発し、ナスダックやS&P500も上昇した。米金利が低…

今日は半導体が日経を押し下げる動き 5日ぶり大幅反落も39,000円は割り込まず 2024年10月16日

前日の米国株式 marutopeke.com 本日の日本市場 概況 www.nikkei.com 本日は米国の半導体株安が日経に響いた。昨日は追い風となった半導体動向だが、今日は向かい風に。良くも悪くもいびつな日経平均の銘柄構成が影響している。 前日は4万円を付ける場面もあ…

前日の米株は反落 SOX-5.28%がハイテク中心に売りをけん引 日経先物は39,000円割れ 2024年10月16日

前日の米国株相場 世界の株価 7:19 米株3指数下落、ナスダックが一番大きく下落。SOXの大幅下落がハイテクに悪影響となった。VIXは再び20台に到達で波乱は続くか。株安債券買いで米金利低下でドル安に。 世界の株価 7:19 米10年債利回りの低下が目立つ。…

日経は4日続伸 4万円台到達も終値では維持できず 高市トレード高値は更新 2024年10月15日

前日の米国株式 marutopeke.com 本日の日本市場 本日の日経平均の概況 世界の株価 16:49 日経1分足 株探より 日経寄与度ランキング 株探より 4万円到達も終値では維持できず 本日の日経平均は休場明け。休みの間の米株が堅調で、日経平均亜h4日続伸となった…

米株は続伸。ダウとS&P500が最高値を更新。債券市場休場も株式の堅調変わらず 24年10月15日

前日の米国株相場 前日の米国株の概況 世界の株価 7:43 米株指数 1日の動き finviz.com S&P500MAP finviz.com 米株はこの日はコロンブスデーで債券市場が休場だったが。しかし株式市場は先週の楽観ムードを引き継いで上昇。ダウとS&P500が史上最高値を更新し…

日本はスポーツの日で休場 上海が財政刺激示唆で2%上昇(具体策は全人代後?)2024年10月14日

週間見通し marutopeke.com 前日の米国株式 marutopeke.com 本日の日本市場 世界の株価 15:58 日本はスポーツの日で休場。日経先物は39,600円台、ドル円149円台。 アジアは上海が2%上昇、ハンセンは-0.5%といったところ。上海は大規模な財政刺激が示唆され…