■先週の振り返り
・概況
24年12月2週の振り返り
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月14日
米国株
米国は週間で3指数が高安まちまち。
ダウは今週全敗で7日続落中。ナスダックは史上最高値を更新20,000台に到達の場面も。
11日CPIが予想の範囲内におさまり、12月FOMCでの0.25%利下げ見込みが確定的に。
金曜に10年債利回り4.4%まで上昇する中、来週18日FOMCに注目。 pic.twitter.com/eWeMdRi9JY
24年12月2週の振り返り
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月14日
日本株
日経平均は続伸。
米国のCPI通過後のハイテク株高で一時4万円台に乗せる場面も終値で維持できず。海外通信社などが連日「12月日銀は利上げを急がない」との報道。ドル円が円安に振れ日経の追い風となった。
来週はFOMCの翌日19日に日銀から政策金利が発表される。 pic.twitter.com/Iu8GfBAhX9
・関連ニュース
今週の【早わかり株式市況】続伸、米ハイテク株高に追随し一時4万円台乗せ | 市況 - 株探ニュース
■今週の見通し
・スケジュール
・米国株概況
24年12月3週の見通し
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月15日
米国株
18日のFOMCの結果と見通しに注目。政策金利は0.25%の利下げがほぼ確定的。仮に利下げ見送りとなれば、大きなネガティブサプライズとなるだろう。
注目はFRBの政策金利見通しとパウエル議長の会見。リップサービスは期待できないだろう。タカ派具合と市場反応に注目。 https://t.co/66ACYhQoMP pic.twitter.com/UaB4K5966v
18日のFOMCの見通しが全て。来年の相場見通しについて世界的な見方が変わる可能性あり。
パウエル議長は今回は将来が不透明過ぎてリップサービスできないでしょう。就任してもいないトランプ氏の政策へのコメントは無し、と個人的には思っています。たとえ明らかにインフレになると思っていても、結果が出てから粛々と対応するのがFRBの勤めになるかと。
・日本株概況
24年12月3週の見通し
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月15日
日本株
19日に大注目。寄り付きで前日FOMC結果を消化。昼には日銀会合の結果等の発表、引け後は植田総裁会見が行われる忙しい1日に。
ドル円や日経平均への影響が大きい日になるが、前日の米株の反応が来年の世界のリスクオン/オフを決める重要材料となる。 pic.twitter.com/ENkID3kXoR
日銀会合の結果は追加のリークが無い限りは当日まで分からないのでは。先週の報道を見ていると「利上げ無し」ですが、ドル円が極端に円安に振れたりすると見立て通りにいかない可能性はありそう。
植田総裁自身もFOMCの反応を見て日銀の態度を決めたいのではないでしょうか。日銀会合はドル円などを通じて日本株に影響が出ますが、大きな流れを決めるのはFOMCに対する相場反応だと思います。
・関連ニュース
来週の米主要企業決算 ナイキ、マイクロン | 市況 - 株探ニュース
ユーロ週間見通し:下げ渋りか、日欧金利差の大幅縮小の可能性低い | 通貨 - 株探ニュース
豪ドル週間見通し:伸び悩みか、将来的な利下げの可能性残る | 通貨 - 株探ニュース
英ポンド週間見通し:底堅い値動きか、英中銀政策金利は据え置き予想 | 通貨 - 株探ニュース
新興市場見通し:日米中銀会合通過後は、グロース市場に関心が向かう展開に | 市況 - 株探ニュース
■Xへのポスト
品種名を隠して出品などの意図的なケース以外では、摘発されるまで違法だと気付かないでやってそう。別分野でもこういうの沢山あるんだろうけど、啓発しようがないと感じる。
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月14日
フリマサイトに希少イチゴ苗 安易な出品、海外流出恐れ - 日本経済新聞 https://t.co/5dYKCnRfQO
米国株がぶっ壊れたら日本のNISA民たちも投資先難民になっちゃうかな。
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月14日
コラム:米株バブル崩壊に警戒感、欧州株は避難先にならず https://t.co/mq1FoMsSTf
東京都のQR払い10%の枠があるうちにと色々と巡ってきました。家電量販店とかは購買動機にしようと特設パネルみたいなのしっかり作ってました。見た店はちょうどボーナスシーズンだからもあるのか、店員不在気味の盛況ぶりでした。今回のは各QRで30000円が限度額なので、高額消費には向いてませんが。
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月14日
パソコン売り場とか見てるとメモリ32GBのパソコン売る流れを作ってる印象。金持ってそうな人に30万ぐらいのパソコン勧めてて、5年は持つとか説明してました。勧められた人はよくわかってない感じでしたがそのまま買ってて、決断早すぎてサポート詐欺の被害にあわないか心配になってしまいました。
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月14日
---------------------------------------------------
最新の株式指数チャート等は下記URLから
---------------------------------------------------