■今週の見通し
・スケジュール
・日米株概況
25年3月17~21日の見通し
— ぽろ (@champoro1) 2025年3月16日
米国株
18-19日のFOMCは現状維持か。ドットチャートで示される経済見通しが材料となる。
政権は景気への配慮がなく、FRB利下げに期待が集まっている。3指数は反発か下落トレンド転換への土俵際。
関税方針は不規則発言が継続しそう。停戦交渉はロシア側が難航しそう。 pic.twitter.com/zyHQo4lIil
25年3月17~21日の見通し
— ぽろ (@champoro1) 2025年3月16日
日本株
18-19日の日銀会合が最大の焦点。前回利上げの効果検証や米景気見極めで政策金利は現状維持と見られる。
会合結果は19日昼に判明予定も、引け後の総裁会見は翌20日が祝日で21日に織り込む。21日はFOMC結果と寄り付き前の2月CPIもあり売買代金が膨らみそう。 pic.twitter.com/wyV6YAbRdI
・関連ニュース
米国株式市場見通し:値ごろ感はあるが、正念場の米国株 | 市況 - 株探ニュース
ユーロ週間見通し:底堅い値動きか、ウクライナ合意期待と日銀政策決定で | 通貨 - 株探ニュース
株安への警戒続く 景気指標や日米の金融政策見極め - 日本経済新聞
国内株式市場見通し:米国株は調整局面入りだが、日本株は相対的に底堅いか | 市況 - 株探ニュース
為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、日米中銀の政策決定後はドル買い戻しも | 通貨 - 株探ニュース
■Xへのポスト
20年で10倍というか、直近1年ぐらいで1000上昇しているのが凄い。
— ぽろ (@champoro1) 2025年3月15日
金価格3000ドル、20年で10倍 「揺らぐ米ドル覇権」第3の波 - 日本経済新聞 https://t.co/Y69uHEw9Kd
19日FOMCで政策金利は据え置きとして、ドットチャートへの反応が見もの。米株指数は反発できないと下落が加速しそう。関税方針が不透明なため、パウエル議長のリップサービスは無いだろうな。
— ぽろ (@champoro1) 2025年3月16日
株安への警戒続く 景気指標や日米の金融政策見極め - 日本経済新聞 https://t.co/Eh3vInIsZf
---------------------------------------------------
最新の株式指数チャート等は下記URLから
---------------------------------------------------