ぽろの投資日記【相場コメント】

相場の概況や思ったことを日々更新します。相場概況、個別銘柄やニュースへの意見はあくまで個人の意見であり、投資を推奨するものではありません。投資判断は各自で責任を持ってお願いします。 記事に記載のURLには商品の紹介や仲介料が発生するものが含まれる場合があります。(Amazonアソシエイトリンク等)

【24/5/13】寄り前 米国は15日CPIまでは様子見ムードか 今日の日本は東京エレクトロンの決算反応に注目

米国は15日CPIまでは様子見ムードか 今日の日本は東京エレクトロンの決算反応に注目

 

 

marutopeke.com

 

 

---------------------------------------------------------

最新の株式指数チャート等は下記URLから

https://sekai-kabuka.com/

 

米国株情報

FINVIZ.com - Stock Screener

---------------------------------------------------------

 

米国株相場

 

今週は15日のCPIに注目だろう。

そして15日を通過したら翌週のエヌビディア決算が気にされる展開か。

 

もちろん米金利の上下がセンチメントに影響を与えるが、株が上がるかは「利下げ期待」「AI関連株」が重要なことは変わりないと思う。

FRB関係者の発言はタカ派にせよハト派にせよ、明確な時期や利下げ幅を曖昧にしている。

パウエル議長の発言以外はノイズとしか捉えられないのではないか。

 

marutopeke.com

 

 

日本株相場

 

前週金曜の米株は横ばいで終えた。

ダウは8日続伸しているが、今週は15日のCPIまでは様子見で方向感ないのではないか。

 

日本の個別株は15日引けで大半の企業が発表を終える。

正直先高感を与える内容ではなく終わる可能性が高い。

決算後の動きは米株次第だろう。

 

今日は金曜引け後の東京エレクトロンの決算反応に注目。

日経平均は半導体やファーストリの値動きに左右される指数なので、寄り付きから場中の動きまで注目だろう

 

日経平均、米株高が支え(先読み株式相場) - 日本経済新聞

今日の株価材料(新聞など、11〜13日)東エレクの今期、純利益22%増 生成AI需要伸びる - 日本経済新聞