最新の株式指数チャート等は下記URLから
前日の相場コメント
■米国相場
米株は大幅に反発した。
前日の大幅安を受けての押し目買いが起き、10年債利回りが低下した終盤に各指数が上げ幅を広げた。
ナスダックは1.30%の大幅反発、S&P500も+0.96%と1%近い上昇。
セクターでは資本財やコミュニケーションやITが堅調だった。
SOX指数は+2.18%でエヌビディアは一時アルファベットの時価総額を上回った。
VIX指数は-9.27%と大幅に下落し15ptを割り込んだ。
米株は前日に予想より強いCPIで大きく下落したが、しっかりと反発してきた。
押し目買いが入った証拠であろうし、米経済の強さが堅調なことで投資家は強気のようだ。
中盤から10年債利回りが低下し、各指数の値動きが上値を追う流れとなった。
この日はSOX指数の上昇が目立ったエヌビディアは相変わらず堅調。
来週の21日の決算までこの流れは続くか。
参照リンク(日経などは有料会員記事)
ダウ平均は反発 上値の重さも悲観的にはなってはいない=米国株概況 | 市況 - 株探ニュース
米国株、本格的な調整局面入りまではまだ時間がありそうか | 市況 - 株探ニュース
米国株式市場=反発、配車大手やエヌビディアに買い | ロイター
英インフレ率、1月は前年比4%で横ばい 年内利下げ観測強まる | ロイター
為替、なお一層の緊張感を持ってみている=鈴木財務相 | ロイター
年初来円安は急速、必要あれば適切に対応=神田財務官 | ロイター
米インフレ率の長期的な低下傾向に注目すべき=財務長官 | ロイター
シカゴ連銀総裁、高めのインフレ指標が数カ月続いても2%目標となお整合 | 市況 - 株探ニュース
米利下げ、インフレ2%低下まで待つべきでない=シカゴ連銀総裁 | ロイター
バーFRB副議長 利下げ開始にはデータをもっと見る必要 | 市況 - 株探ニュース
エヌビディア時価総額、アルファベット抜く 米企業3位に | ロイター
モルガン・スタンレー、ウェルスマネジメント部門で数百人を削減=米国株個別 | 個別株 - 株探ニュース
リフトが決算受け大幅高 通期FCFの初の黒字化を見込む=米国株個別 | 個別株 - 株探ニュース
米リフト、第4四半期は利益が予想上回る コスト削減奏功 | ロイター
エアビー&ビーが決算受け下落 宿泊数の伸び減速を示唆=米国株個別 | 個別株 - 株探ニュース
アップスタートが決算受け大幅安 第1四半期のガイダンスを嫌気=米国株個別 | 個別株 - 株探ニュース
ロビンフッドが決算受け大幅高 仮想通貨とオプション取引が牽引=米国株個別 | 個別株 - 株探ニュース
ウーバーが大幅高 最大70億ドルの自社株買い計画を発表 初の株式還元=米国株個別 | 個別株 - 株探ニュース
米ウーバー、初の自社株買いへ 70億ドル 好業績で 株価最高値 | ロイター
シスコシステムズが決算受け時間外で5%下落 約5%の人員削減も発表=米国株個別 | 個別株 - 株探ニュース
原油先物1ドル超下落、米原油在庫の急増や安全保障上の脅威懸念で | ロイター
ビットコイン、時価総額が1兆ドル回復 2年3カ月ぶり | ロイター
仮想通貨関連株が本日も買われる ビットコインが一時5万2千ドル台に上昇=米国株個別 | 個別株 - 株探ニュース
パウエル議長、ステーブルコインの枠組み必要と民主議員に語る | 市況 - 株探ニュース
バイデン氏「予見可能」、トランプ氏より望ましい=ロシア大統領 | ロイター
イスラエル首相、「個人的なキャリアのために」戦争継続=パレスチナ外相 | ロイター
イスラエル、民間人退去後にラファでハマス攻撃=ネタニヤフ氏 | ロイター
仏大統領、イスラエル首相と電話会談 ラファ攻撃への反対表明 | ロイター
イスラエル、スターリンク使用を承認 ガザ野戦病院で | ロイター
イスラエル軍によるラファ攻撃、人道的大惨事に=独外相 | ロイター
■日本相場
日経平均は堅調にスタートしそうだ。
先物夜間の終値は38,100円。
米株が反発しSOX指数も上昇(特にエヌビディア上昇)、ドル円も150円台を維持している。
バブル後高値まで1,000円を切り、年始からの株高の流れで到達してしまおうという雰囲気を感じる。
38,000円台の値固めをして狙うか、勢いで達成してしまうか。
今日明日にもバブル後高値更新を実現する可能性も少なくないだろう。
参照リンク(日経などは有料会員記事)
日経平均、米半導体株高が支え(先読み株式相場) - 日本経済新聞
今日の株価材料(新聞など、15日)楽天グループ、5年連続最終赤字 - 日本経済新聞
その他
楽天グループ、黒字化握る法人向け携帯電話事業 資金繰りは一息 - 日本経済新聞
直近の増加幅から単純計算すると契約数は8カ月ほどで800万件に届くが、ARPUが3000円台に乗るには86カ月以上かかる。
23年12月にはグループ社員が知人や親族などを通じ契約獲得を目指す「一致団結プロジェクト」を始めた。社員総出のキャンペーンは22年11月にも実施しており、契約増を重視していることが改めてうかがえる。
昨日の決算発表前に出た記事。
決算では無配転落となり、苦しい状況で契約獲得とARPU上昇を目指す状況が続くようだ。
円急落、神田財務官の歯切れ悪く 日銀「容認」売りに安心感 - 日本経済新聞
日銀発言により神田財務官や鈴木財務大臣のけん制発言は重みが無くなっている。
しかしどんどん円安になっていくのかね。
ドル円は世界中のFX投資家が注目していたと思うが、なんだかやりづらくって仕方がない。
米下院委、国家安全保障上の「深刻な脅威」を警告 ロシア関連との情報 | ロイター
これ一体何なのだろう?
GDP年率0.4%減 23年10〜12月、2期連続マイナス - 日本経済新聞
民間予測より悪く、二四半期連続のマイナス成長。