前日の米国株式
本日の日本株式
日経平均先物、夜間取引で上昇 240円高の3万7940円で終了 - 日本経済新聞
今日の株価材料(新聞など、29日)米エヌビディア、2〜4月期売上高は69%増 - 日本経済新聞
日経平均株価、NVIDIA決算が追い風(先読み株式相場) - 日本経済新聞
2025年5月29日
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月29日
本日の日経平均
日経は大幅に反発した。
前日の米株引け後のエヌビディア決算が好調で、時間外で株価は上昇。
日本でも半導体株など中心に買いが入った。
米国際貿易裁判所がトランプ関税に差し止め判決。一時ドル円は146円台の円安となり、輸出株中心に指数への追い風となった。 pic.twitter.com/PnV7aeDSsv
Xの投稿
政権との蜜月が終わった様子のマスク氏、減税法案に失望したとのコメント。これから自然と政権と距離を置いていくことになるのだろう。テスラやその他サービスへの信頼回復につながるか。
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月28日
マスク氏、トランプ減税法案に失望 DOGEの努力台無し | 注目株 - 株探ニュース https://t.co/wqLwWapDSP
たとえここから政権に批判的になったとしても、今回の政権入りで失ったブランド価値は戻らないと見るのが基本線だろう。
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月29日
ただマスク氏の信任とブランド価値が一体化しているので、政権とは関係なく今後のマスク氏の行動が世界から尊敬されるならテスラのブランド価値回復は無くはないとは思える。
現在のOSが頭に入っている人以外には分かりやすくなりそう・6月のWWDCで発表見込み。
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月28日
「次期OSからはバージョン方式ではなく西暦に基づく名称が採用されるという。」
アップルがOS名称を刷新へ、バージョン方式から西暦表記に=米国株個別 | 個別株 - 株探ニュース https://t.co/LDcjNiVTiN
インフォリッチ9時34分時点で+1.7%とか。優待効果は限定的のようですね。最低でも株式を3分割とかしたうえで、今回の条件維持なら上昇も強くなると思うけど。
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月29日
インフォRは4日続伸、株主優待制度を導入へ | 株探ニュース https://t.co/5clg8FBvvC
株価的に高くない位置で優待導入したけど反落。終値で1%ほどの下落となった。ここまで響かない優待も珍しいのでは。https://t.co/rH2UlVBrjO
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月29日
政権との蜜月が終わった様子のマスク氏、減税法案に失望したとのコメント。これから自然と政権と距離を置いていくことになるのだろう。テスラやその他サービスへの信頼回復につながるか。
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月28日
マスク氏、トランプ減税法案に失望 DOGEの努力台無し | 注目株 - 株探ニュース https://t.co/wqLwWapDSP
たとえここから政権に批判的になったとしても、今回の政権入りで失ったブランド価値は戻らないと見るのが基本線だろう。
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月29日
ただマスク氏の信任とブランド価値が一体化しているので、政権とは関係なく今後のマスク氏の行動が世界から尊敬されるならテスラのブランド価値回復は無くはないとは思える。
perplexityで国際貿易裁判所の相互関税違法と判断したニュースについて。 https://t.co/TvSwj8eUsj
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月29日
来月にコメダ珈琲の価格改定が行われるらしいが、店舗ごとに価格が異なるからか詳細がわからん。画像はアプリのお知らせの画面。とりあえず6月26日までにコーヒーチケットは2冊くらいは買っておくかな。 pic.twitter.com/qOTUXEedIb
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月29日
------------------------------------------------------------------
最新の株式指数チャート等→https://sekai-kabuka.com/
今後の経済指標予定→経済指標カレンダー/マネックス証券
------------------------------------------------------------------