個人投資家 ぽろ 相場日記

相場の概況とXなどの発信まとめ。相場概況、個別銘柄やニュースへの意見はあくまで個人の意見であり、投資を推奨するものではありません。投資判断は各自で責任を持ってお願いします。 記事に記載のURLには商品の紹介や仲介料が発生するものが含まれる場合があります。(Amazonアソシエイトリンク等)

日米株の週間見通し【2023年10月15日〜21日】中東情勢の懸念で米金利、為替動向、原油価格に注目 米3Q決算が本格スタート

※末尾に記載の注意事項をご参照の上、本記事の閲覧をお願い致します。※

 

 

 

スケジュール

kabutan.jp

 

 

10月16日(月)

米・ニューヨーク連銀製造業景気指数(10月)

 

10月17日(火)

独・ZEW期待指数(10月)

米・小売売上高(9月)

中・一帯一路フォーラム(18日まで)-プーチン露大統領が出席の予定

 

 

10月18日(水)

中・GDP(10-12月)

米・住宅着工件数(9月)

米・地区連銀経済報告(ベージュブック)公表

 

10月19日(木)

米・フィラデルフィア連銀製造業景況指数(10月)

米・パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長が講演

 

 

10月20日(金)

日・消費者物価コア指数(9月)

 

マーケットの注目材料

 

 

marutopeke.com

 

 

 

為替市場

■先週の振り返り

  • 9月PPIは前年比2.2%上昇、伸びは8月から加速し予想の1.6%上昇を上回る
  • 9月CPIは前年比3.7%上昇で、市場予想を上回る 
  • 中東の地政学リスクを受け安全資産の米債券買いで金利は低下、安全資産のドル買いも見られドルは主要通貨に対して強い展開
  • FRBのタカ派緩和コメントが続き米金利を低下させた

 

■今週のポイント

  • FRBのタカ派緩和コメントで追加利上げ観測は後退、米金利上昇が抑制されればドル買いの材料がひとつ減ることに
  • FOMC議事要旨によるとインフレ抑制の思いは強い 利下げ考えにくく、ドルは売りづらいか
  • 次回FOMCは10月31日-11月1日で、この週が終わるとFRBはブラックアウト期間へ

 

  • 注目の経済指標
  • 9月小売売上高は前回から鈍化が予想され、10月フィラデルフィア連銀景況調査は前回から改善が予想される
  • 前々週の雇用統計、前週の物価統計を通過し、今週は企業決算に注目が移る

 

  • 中東情勢を引き続き警戒
  • 安全通貨として買われるドル、円などは他通貨に対して堅調な展開か
  • 米経済が最も堅調で中央銀行もタカ派、引き続きドルの強さに他通貨が影響される状況が続く

 

米市場

■先週の振り返り

  • 物価指標(PPI、CPI)を通過しインフレ鈍化は限られた
  • 10月のミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)は3カ月連続で低下、期待インフレ率は1年先、5-10年先が市場予想上回る
  • 安全資産の米債券買いで金利が低下したので株式には追い風

 

  • 金曜日の米銀行から決算シーズンスタート 決算反応は良好
  • 金曜日にイスラエルの地上攻撃が開始 ナスダック大幅安 原油と金が大幅高

 

■今週のポイント

  • 米企業決算が本格化 17日(火)18日(水)は注目
  • 10/17:ゴールドマン・サックス、バンク・オブ・アメリカ、ジョンソン・エンド・ジョンソン、ロッキード・マーチン、ユナイテッド・エアラインズ
  • 10/18:テスラ、モルガン・スタンレー、ネットフリックス、P&G

 

  • 中東情勢で原油価格、米金利、為替動向に引き続き注目
  • FRBのタカ派抑制やハト派コメントが続くか 翌週からブラックアウト期間

 

日本市場

■先週の振り返り

 

  • 日経平均は米金利低下や半導体株選好、ファストリ決算好感などを受けて大幅高
  • 日経平均は週間では4週ぶりに反発、約1321円の上昇
  • 騰落率は、日経平均が+4.26%だったのに対し、東証グロース市場指数は-2.95%、マザーズ指数は-2.57%
  • 日経は堅調もマザーズなど新興株が大きく下落し個人投資家心理は悪化
  • 堅調な反発で前々週の安値30,487円で底入れ感が強まる

 

 

■今週のポイント

 

  • 引き続き米金利動向に影響を受ける展開か 米決算や経済統計に注目
  • 2月企業決算はひと段落し決算発表の谷間になる、3月企業決算本格化は翌週から
  • ドル円が150円に近づけば為替介入が意識される
  • 中東情勢の動向に引き続き注意が必要

 

  • 19日に台湾のTSMCとディスコ(6146)の決算 半導体市場への思惑強まるか
  • 20日に臨時国会が召集され、経済対策などが議題に
  • 20日の全国消費者物価指数で政府の物価高対策、企業の賃上げ、日銀の政策への関心が高まるか
  • 20日に東証の特例措置により実施される東証上場177社(東証2日発表データ)のプライムからスタンダードへの市場変更

 

 

その他

  • 中国では18日にの9月小売売上高と中国7-9月期GDPの発表
  • 台湾では19日にTSMCが決算発表を予定している

 

 

 

■注意事項■

上記に示した内容は作成時点の個人の判断と解釈であり、売買および投資の勧誘を意図して作成したものではありません。

内容の正確性・完全性については保証はできません。

投資にはリスクが存在し、多大な損失をもたらす可能性があります。

投資の最終判断は各自の責任となります、ご自身でご判断ください。

その投資判断による損益もすべて投資者の方に帰属します。

当方では下記情報利用による損失をもたらした場合でも、被った損害に補償はできません。