個人投資家 ぽろ 相場日記

相場の概況とXなどの発信まとめ。相場概況、個別銘柄やニュースへの意見はあくまで個人の意見であり、投資を推奨するものではありません。投資判断は各自で責任を持ってお願いします。 記事に記載のURLには商品の紹介や仲介料が発生するものが含まれる場合があります。(Amazonアソシエイトリンク等)

前日の米株3指数は高安まちまち ナスダックとS&P500が最高値を更新 ファンCEO発言でAIラリー 2025年10月9日

前日の米国株相場

米株指数の動き

S&P500MAP finviz.com

1 IT +1.52%
2 資本財 +0.85%
3 公益 +0.69%
4 一般消費財 +0.56%
5 素材 +0.52%
6 ヘルスケア +0.18%
7 コミュニケーション +0.02%
8 不動産 -0.50%
9 金融 -0.52%
10 生活必需品 -0.52%
11 エネルギー -0.57%

世界の株価

Xの投稿

前日のブログ更新から、特に投稿していませんでした。

公明党が自民との連立を渋っていること、立憲民主から「野党で玉木代表に一本化」などは思うところありましたが、マーケット的には関連薄いので投稿せず。高市新総裁が仮に新首相にならない事態あれば、月曜の約2000円上昇が吹っ飛ぶ事態でパニックになるのはテールリスクとしてあると思います。

立憲民主党は国民民主と自民の連立に待ったをかけたいのでしょうが、さすがに野党各自の主義主張は脇に置いて高市総理を阻止するための団結は無いでしょう。あったら株価はもちろん、今後の政治の迷走ぶりが恐ろしく感じる事態となりそう。

------------------------------------------------------------------

株式指数チャート→ https://sekai-kabuka.com/

今後の経済指標→ 経済指標カレンダー/マネックス証券

-----------------------------------------------------------------