前日の米国株式
本日の日本株式
日経平均先物、夜間取引で下落 260円安の4万250円で終了 - 日本経済新聞
今日の株価材料(新聞など、1日) 第一生命HDと丸紅、4000億円不動産ファンド - 日本経済新聞
日経平均、利益確定売り出やすい水準(先読み株式相場) - 日本経済新聞
2025年7月1日
— ぽろ (@champoro1) 2025年7月1日
日本引け後
日経は6日ぶり大幅反落。
米株上昇も円高で3桁下落スタート。4万円割れでは押し目買いも入り一旦は反発も、後場に再度売り直され終値で4万円割れとなった。
円高以外の売り要因は5日で2,000円超上昇の調整、四半期の益出し売りなどが指摘されている。 pic.twitter.com/ay5PpbBdhq
本日の市場についてAIの考察(perplexity)
Xの投稿
トランプ大統領誕生でM7の中で冴えないアップルとテスラ。6月の騰落率では指数を下回るパフォーマンス。米国で組み立てを表明したところでコスト増として株価は評価されないだろう。
— ぽろ (@champoro1) 2025年7月1日
米株最高値、Apple・テスラ脱落 トランプ氏の国産推進策にそぐわず - 日本経済新聞 https://t.co/mfsNsOjf4d
先週はベッセント氏は9月1日までの合意を示唆していたが、結局はトランプ大統領次第で7月9日が期限になる国もあるかもしれない。日本の態度はどう受け取られているか。頑固と見なされているかも…
— ぽろ (@champoro1) 2025年7月1日
米財務長官「各国は高関税に直面」、7月9日までに合意なければ https://t.co/reNR8ReqFO
日経新聞のフェンタニル輸出に日本関わってる報道と、ここ最近のトランプ大統領の日本への苛立ち的な当たり方は関係しているんだろうな。9日の相互関税の猶予期限が延長できないフラグが立ち始めてるようにも…
— ぽろ (@champoro1) 2025年7月1日
そうなったら参院選の自民はさらに窮地に立たされますね。石破政権命運も来週には決定。
------------------------------------------------------------------
最新の株式指数チャート等→https://sekai-kabuka.com/
今後の経済指標予定→経済指標カレンダー/マネックス証券
------------------------------------------------------------------