前日の米国株式
本日の日本株式
日経平均先物、夜間取引で下落 200円安の3万8650円で終了 - 日本経済新聞
今日の株価材料(新聞など、19日)日本製鉄、USスチール買収完了 - 日本経済新聞
日経平均、利益確定売りや中東情勢が重荷(先読み株式相場) - 日本経済新聞
2025年6月19日
— ぽろ (@champoro1) 2025年6月19日
日本市場引け後
日経平均は4日ぶり反落。
前日の米株は高安まちまち。ドル円にも目立った変動は無かったが利益確定売りが優勢。
前日までの3日間で1,000円ほど上昇した反動、本日の米国市場が休場なことが影響か。プライム市場の売買代金は3.64兆円。38,500円を割り込んで終えた。 pic.twitter.com/GtsAiY2eMP
本日の市場についてAIの考察(perplexity)
Xの投稿
相変わらずボロクソ。関税止めれば利下げ期待高まると思うよ...
— ぽろ (@champoro1) 2025年6月19日
年内のFOMCはあと4回だが、昨日公表のドットチャートは年内2回の利下げ見込み。雇用が崩壊しない限り0.25%が2回が精いっぱいだろう。
トランプ氏、パウエル氏を再び非難 「自分がFRBを率いるべき」 https://t.co/aLY9itnwue
ステーブルコインの発行額が増えるほど、その裏付け資産として米国債の購入も増加する。相互関税以降に米国債が売られてしまうことに危機感が強いが、これが思わぬ助け舟となるかも。
— ぽろ (@champoro1) 2025年6月19日
NY株ハイライト IPO銘柄の一角が急伸 広がる楽観派と慎重派の溝 - 日本経済新聞 https://t.co/wAIdF2xp9q
ソフトバンクのperplexityが1年間無料のサービス申し込み期間が終わりましたが、今後は半年間無料になるようですね。https://t.co/RNHAPp6UMj
— ぽろ (@champoro1) 2025年6月19日
------------------------------------------------------------------
最新の株式指数チャート等→https://sekai-kabuka.com/
今後の経済指標予定→経済指標カレンダー/マネックス証券
------------------------------------------------------------------