前日の米国株式
本日の日本株式
日経平均先物、夜間取引で下落 300円安の3万8210円で終了 - 日本経済新聞
今日の株価材料(新聞など、18日)ANAHD、ROA8%射程なら自社株買い検討 - 日本経済新聞
日経平均、運用リスク回避優勢か(先読み株式相場) - 日本経済新聞
2025年6月18日
— ぽろ (@champoro1) 2025年6月17日
日経寄り付き前
日経は売り優勢のスタートとなりそう。
前日の米株3指数は米軍のイラン軍事介入が警戒され売り優勢。
ドル円は円安になっているものの、米株下落を受けて日経は売りが先行しそうだ。
本日は米国時間にFOMCの結果発表、翌日は米国休場もあって様子見姿勢が強まりそう。 https://t.co/2MLJgGwpCm pic.twitter.com/u6zUq0xHnY
2025年6月18日
— ぽろ (@champoro1) 2025年6月18日
日経平均は3日続伸。
前日の米株は中東情勢の緊迫化で3指数が下落。日経は3桁下落スタートも買いが入ってすぐにプラス圏へ。そのまま上値を伸ば続けて前場を高値引けで終えた。後場も高値を維持し高値引け38,500円を上回って終えた。
今晩のFOMCや明日の米休場を前でも強い動き。 pic.twitter.com/q4cL6sPkAR
Xの投稿
現在のイスラエル支援の立場から米国が一歩踏み込む可能性があることをアピール。イラン側から譲歩を求める姿勢と思える。目論見通りに動くかイランの出方が注目される。
— ぽろ (@champoro1) 2025年6月18日
トランプ氏、イラン「無条件降伏」要求 最高指導者「今のところ」殺害せず https://t.co/4bgVsHPKuc
はてなブログに投稿しました
— ぽろ (@champoro1) 2025年6月18日
中東地政学リスクが再燃 米国側が強い態度に転換
今後のシナリオは
2025年6月18日 - 個人投資家 ぽろ 相場日記 https://t.co/MxVoJzAhfF#はてなブログ
IIJから「FOMA」(3G)が2026年3月31日(火)に終了、という旨のメールが来た。調べてみたら3GはiPhone3GS(2009年発売)までのiPhoneが対象みたいですね。スマホ端末が無事でも最大で15年ぐらいしか利用できないんだな。当時はストレージ8/16/32GBの時代。懐かしい...
— ぽろ (@champoro1) 2025年6月18日
------------------------------------------------------------------
最新の株式指数チャート等→https://sekai-kabuka.com/
今後の経済指標予定→経済指標カレンダー/マネックス証券
------------------------------------------------------------------