前日の米国株相場
1 一般消費財 +1.08%
2 素材 +0.62%
3 IT +0.25%
4 エネルギー +0.22%
5 コミュニケーション +0.14%
6 不動産 -0.07%
7 資本財 -0.09%
8 ヘルスケア -0.16%
9 生活必需品 -0.24%
10 金融 -0.55%
11 公益 -0.66%
2025/06/10
— ぽろ (@champoro1) 2025年6月9日
前日の米国株
3指数は高安まちまち。
ロンドンでの貿易協議が注目されたが、10日に協議が持ち越しとなった。材料をが少なく指数は方向感定まらずも、米中協議や先週の雇用統計を好感するモードが続いている模様。
アップルは下落。年次開発者会議の端末の新機能は評価されなかった。 pic.twitter.com/e62NOQI2mt
関連ニュース
世界の株価・金利・為替・商品
NY債券、長期債反発 10年債利回り4.47% 持ち高調整の買いで:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL09BZN0Z00C25A6000000/
NY商品、原油が続伸 米中貿易協議の前進期待で 金は反発:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL09BWA0Z00C25A6000000/
Xの投稿
まずはNISAから始まる模様。これがどれだけ魅力か分からないけど、他の証券会社に無いサービス出していくのは大事ですね。
— ぽろ (@champoro1) 2025年6月9日
【楽天証券】国内株式を金額指定で取引 新サービス「かぶピタッ」7/16開始 | 業界 - 株探ニュース https://t.co/90gC7B5z9R
過去の価格を知るほどに割高感を感じるが、昔に戻ることは期待できなさそう。メーカーはお手頃価格で寄り添うか、ブランド価値で値上げを繰り返すか。昔よりあった動きがより鮮明化しそう。
— ぽろ (@champoro1) 2025年6月9日
コカ・コーラ、ついに200円の大台へ 先行値上げ6年の計 - 日本経済新聞 https://t.co/C1IPCVXbFu
------------------------------------------------------------------
株式指数チャート→ https://sekai-kabuka.com/
今後の経済指標→ 経済指標カレンダー/マネックス証券
-----------------------------------------------------------------