前日の米国株相場
2025年6月6日
— ぽろ (@champoro1) 2025年6月5日
前日の米国株
米株は下落。
米中首脳の電話会談が行われるも、株価影響は限定的。
新規失業保険申請件数が予想を上回り、労働市場の減速、翌日の雇用統計への警戒が高まる。
トランプ大統領とマスク氏は決裂。
ECBは利下げ、ラガルド総裁は今回利下げでサイクル終了に近づいたとの見解。 pic.twitter.com/RPrDz2KaQ6
関連ニュース
【市場反応】ECB予想通り利下げ、ラガルド総裁はサイクル終了に近づいたと言及、ユーロ買戻し | 市況 - 株探ニュース
【市場反応】米・先週分新規失業保険申請件数/4月貿易収支/Q1非農業部門労働生産性確報値、ドル戻り鈍い | 市況 - 株探ニュース
テスラ、一時17%超の下落 マスク氏とトランプ大統領が侮辱の応酬=米国株個別 | 個別株 - 株探ニュース
世界の株価・金利・為替・商品
NY債券、長期債反落 10年債利回り4.39% 米中首脳協議や持ち高調整で - 日本経済新聞
NY商品、原油反発 米中首脳協議でリスク回避和らぐ 金反落 - 日本経済新聞
Xの投稿
今回の米国との交渉だけを見れば良い打ち手なのかもしれないが、中国から米国と同格の敵対的扱いを日本が受ける可能性もありそう。米中と良い距離で付き合うことは非常に困難だな...
— ぽろ (@champoro1) 2025年6月5日
日米関税交渉「中国対策パッケージ」提示へ レアアースの供給網構築 - 日本経済新聞 https://t.co/rV39NiqBmS
7回連続の利下げ、24年6月から計8回の利下げをしたことになる。トランプ氏はさらにパウエル議長への圧力を強めそうだな...
— ぽろ (@champoro1) 2025年6月5日
ECB、0.25%利下げを決定 7会合連続 - 日本経済新聞 https://t.co/5S2arolm7S
ECBが利下げを決めてユーロ売りがドルを支える展開もあるかと思ったが、予想を上回る新規失業保険申請件数でドル買いには動きにくそう。
— ぽろ (@champoro1) 2025年6月5日
米新規失業保険申請件数は24.7万人 | 経済 - 株探ニュース https://t.co/pQ7WV9zyze
当初からこの2人の連帯は自我が強すぎる上、難しいのではと思っていた。しかし予想以上に良好な関係が続いた印象。限界まで近づいて遂に関係が破綻することに。今後も罵りあいは続きそう。
— ぽろ (@champoro1) 2025年6月5日
トランプ氏、マスク氏と決裂 政府契約の解除も示唆「失望した」 - 日本経済新聞 https://t.co/ZcA4k31mPK
過去にマスク氏とトランプ氏が組むのが意外というツイートをしていましたが、一番最初は1年以上前でしたhttps://t.co/nAlzctwnLg
— ぽろ (@champoro1) 2025年6月5日
------------------------------------------------------------------
株式指数チャート→ https://sekai-kabuka.com/
今後の経済指標→ 経済指標カレンダー/マネックス証券
-----------------------------------------------------------------