前日の米国株相場
1 エネルギー +1.15%
2 IT +0.89%
3 コミュニケーション +0.61%
4 素材 +0.48%
5 生活必需品 +0.19%
6 公益 +0.18%
7 一般消費財 +0.15%
8 金融 +0.08%
9 不動産 +0.07%
10 ヘルスケア +0.01%
11 資本財 -0.24%
2025年6月3日
— ぽろ (@champoro1) 2025年6月2日
前日の米国株
3指数は上昇した。
前週末のトランプ大統領の中国批判で関係悪化が懸念されたが、週内にも日米トップ協議との報道。過度な警戒感が後退し、ハイテク中心に上昇した。
ただEUが鉄鋼関税に報復を検討など不透明感は強い。
ISM製造業は50割れと景況感は悪化が続いている。 pic.twitter.com/PIBA5MTQwO
関連ニュース
世界の株価・金利・為替・商品
Xの投稿
偽情報を出す投稿者のモチベーションは「注目を浴びて収益を得ること」だと思うので、収益停止は強力な抑止策となる。ただ偽情報判定と収益停止をスピード感持って実行できるだろうか。
— ぽろ (@champoro1) 2025年6月2日
選挙のSNS偽情報「事業者で自主規制」 自民党、投稿収益の停止提唱 - 日本経済新聞 https://t.co/8CjYE8HI86
優待情報翌日に358円、今日の終値454円で年初来高値更新。この優待タイミングで買いに行くべきだったな~。https://t.co/PJCkEApO2c https://t.co/afkcPOBneV
— ぽろ (@champoro1) 2025年6月2日
5月の百貨店の前年同月比
— ぽろ (@champoro1) 2025年6月2日
三越伊勢丹
国内百貨店事業売上高
3.4%減
高島屋
国内百貨店売上高
7.6%減
松屋
銀座本店売上高
22.1%減
H2O
百貨店事業売上高
9.9%減
【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (6月2日発表分) | 注目株 - 株探ニュース https://t.co/fM5HkZm9Ps
この間はハーフマラソンやっていたが、キックボクシングも。中国のロボット熱の凄さを感じる。1年後にはきっと大幅な進化をしているのでは。
— ぽろ (@champoro1) 2025年6月2日
人型ロボが蹴る殴る! 世界初の「キックボクシング大会」が中国で開催 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) https://t.co/lyiwVqgsgz
------------------------------------------------------------------
株式指数チャート→ https://sekai-kabuka.com/
今後の経済指標→ 経済指標カレンダー/マネックス証券
-----------------------------------------------------------------