前日の米国株式
本日の日本株式
日経平均先物、夜間取引で上昇 20円高の3万7610円で終了 - 日本経済新聞
今日の株価材料(新聞など、27日)楽天グループ、日本郵便と備蓄米販売 - 日本経済新聞
日経平均、利益確定売り出やすい水準(先読み株式相場) - 日本経済新聞
2025年5月27日
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月26日
日経平均寄り付き前
日経は昨日と変わらぬ水準でスタートか。
前日の米株は祝日で休場。欧州はEU関税延期報道で上昇したが、日本では昨日に織り込み済みの材料。
急な報道や米株先物や為替変動が無ければ様子見の1日となりそうだ。市場参加者は限られ商いも盛り上がりに欠けるだろう。 pic.twitter.com/qcJ38G4OuZ
2025年5月27日
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月27日
日経引け後
日経平均は後場に買いが入り高値圏で終了。
前日の米株は休場で材料不足。
前場は植田総裁の円高を想起させる発言などで上値が重かった。
後場になり金利低下でドル円は円安に転換。
日経平均も連動し買いが入り3日続伸。商いは低調でプライム売買代金は3.31兆円だった。 pic.twitter.com/6B5o80YvrO
世界の株価・金利・為替・商品
外為17時 円相場、反落 143円台後半 国内金利の低下が重荷 - 日本経済新聞
台湾株27日 4日続落、輸出関連に売り 台湾ドル高を嫌気 - 日本経済新聞
韓国株27日 反落、利益確定売り 米休場で手掛かり難 - 日本経済新聞
上海株大引け 4日続落、半導体に売り 売買は低水準 - 日本経済新聞
香港株大引け 反発、午後上げに転じる 美団は2%高 - 日本経済新聞
Xの投稿
ドル安も大いに影響あっての3年3か月ぶり高値と思う。この3年ほどのレンジの上限だが、ドル安が続くかはトランプ政権次第。トランプ政権が突発行動をするので、今後の展開を読むのは難しそう。
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月27日
英ポンド、対ドルで3年3カ月ぶり高値 消費の強さを意識 - 日本経済新聞 https://t.co/6ICVecIcQf
------------------------------------------------------------------
最新の株式指数チャート等→https://sekai-kabuka.com/
今後の経済指標予定→経済指標カレンダー/マネックス証券
------------------------------------------------------------------