前日の米国株相場
1 公益 +1.16%
2 生活必需品 +0.31%
3 エネルギー +0.28%
4 不動産 +0.04%
5 素材 -0.10%
6 ヘルスケア -0.22%
7 金融 -0.39%
8 資本財 -0.40%
9 一般消費財 -0.91%
10 コミュニケーション -0.99%
11 IT -1.33%
2025年5月24日
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月24日
前日の米国株
関税懸念が再燃して、米株は3指数が下落。
トランプ大統領が譲歩が無ければ「6/1からEUに50%の関税を課すべき」、国外生産のiPhoneにもAppleは25%の関税を払うべきとSNS投稿。
正式な声明ではなく交渉術と見られる。指数は下げ幅を縮小したが警戒感強くVIX22ptに上昇。 pic.twitter.com/99zD7dE1Vg
関連ニュース
クック理事、米家計債務が金融システムに及ぼすリスクは高くない | 注目株 - 株探ニュース
シカゴ連銀総裁、金利のハードルはどちら方向にも高まっている | 注目株 - 株探ニュース
世界の株価・金利・為替・商品
NY債券、長期債続伸 10年債利回り4.51% 関税政策の不透明感が支え - 日本経済新聞
NY商品、原油反発 イランの核開発協議受け 金は大幅反発 - 日本経済新聞
ロンドン株23日 続落、関税への警戒感が再燃 - 日本経済新聞
ドイツ株23日 続落、一時3%安 自動車関連に売り - 日本経済新聞
Xの投稿
Appleはどうするんだろう。不本意ながら米国工場か。Appleで働きたい米国人とiPhoneの価格上昇を許容する米国人がどれだけいるのだろう。
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月23日
アップルが時間外で下落 トランプ大統領が25%関税の可能性を示唆=米国株個別速報 | 個別株 - 株探ニュース https://t.co/M64t9CGRUu
これって完全子会社化なのだろうか?明言されていないが、続報待ちか。トランプ大統領支持者失望する人もいると思う。支持率は下がるのでは。
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月24日
日鉄のUSスチール買収、トランプ米大統領が承認 「計画的なパートナーシップ」 - 日本経済新聞 https://t.co/lciNppC46t
海外メーカーのスマホどころか、国内のAppleでさえ外国産スマホに関税かける姿勢。米国民は再びスマホ買い替えの為に駆け込み需要になるのでは。
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月24日
トランプ大統領、6月末までにアップルとサムスンに関税賦課へ=米国株個別 | 個別株 - 株探ニュース https://t.co/2X9HwE9y2m
不確実性を嫌う投資家はトランプ氏がいる限り、米国に本腰を入れた買いができないように思える。
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月24日
記事にあるように押し目買い意欲も減っていくだろう。
EUとの交渉戦術か、それとも個人的感情か? | 注目株 - 株探ニュース https://t.co/oRenzwzHHz
------------------------------------------------------------------
株式指数チャート→ https://sekai-kabuka.com/
今後の経済指標→ 経済指標カレンダー/マネックス証券
-----------------------------------------------------------------