前日の米国株式
本日の日本株式
日経平均先物、夜間取引で上昇 130円高の3万7150円で終了 - 日本経済新聞
今日の株価材料(新聞など、23日)ホンダ、二輪車65万台増産 インド工場に160億円投資 - 日本経済新聞
日経平均株価、米長期金利低下と円下落が支え(先読み株式相場) - 日本経済新聞
2025年5月23日
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月23日
本日の日経平均
日経平均は反発。
寄付き後に上を目指したが、上値が重かった。寄り付き後の上げ幅をほぼ全消しの展開。
寄付きでは円高一服と思われたが、場中には結局円高の動きになった。
週末の日米関税交渉を前に様子見ムードが強い。プライム売買代金は4兆円割れと商いも低調。 pic.twitter.com/iaOnVfh7E5
世界の株価・金利・為替・商品
外為17時 円相場、9日ぶり反落 143円台前半 対ユーロも反落 - 日本経済新聞
台湾株23日 小幅続落、持ち高調整の売り優勢 - 日本経済新聞
韓国株23日 小幅続落、サムスン電子の下げが重荷 - 日本経済新聞
上海株大引け 続落し安値引け 週末前の持ち高調整売り優勢 - 日本経済新聞
香港株大引け 小反発、BYDや資源大手が下支え - 日本経済新聞
Xの投稿
難癖をつけるためには虚偽映像も利用してくるやり方ということが分かった。フェイクニュースを世界発信したが、本人はたいして気にしていないだろう。
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月23日
トランプ氏主張の「白人迫害」映像、コンゴで撮影の無関係動画と判明 https://t.co/LPzYLeSxfg
「米国債の格下げ、中国による米国債保有の縮小、低調だった20年債入札、大型法案による財政不安の高まり――。」
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月23日
米債券が揺れている中で、ドル安政策など口にするのはリスクが大きすぎる。
揺れる米国債市場、「プラザ合意2.0」の非現実 - 日本経済新聞 https://t.co/e3nmE43uPA
アジアはこの数年に安全資産のゴールドを買っているが、トランプ氏の姿勢もあり米国ではビットコインを買う流れ。ゴールドは上昇一服もビットコインは上昇中。
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月23日
米国離れマネー、ビットコインに流入 機関投資家の買いで最高値 - 日本経済新聞 https://t.co/2arFAGtO2O
ビットコイン系は今日は利益確定売り。マネックスでようやく昨日プラテンしたと思ったらマイナスに戻ってしまった💦
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月23日
話題株先取り【特別気配】速報 <買いトップ ジーエヌアイ、売りトップ メタプラ> | 特報 - 株探ニュース https://t.co/xhE4bWkNab
2022年のIR Japanの投稿
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月23日
この残念な報道の前から経済週刊誌が取材したりしてて、ヤバそうだから触らないようにしよと思った記憶 https://t.co/iL8mOZ3Wj4
------------------------------------------------------------------
最新の株式指数チャート等→https://sekai-kabuka.com/
今後の経済指標予定→経済指標カレンダー/マネックス証券
------------------------------------------------------------------