■先週の振り返り
先週(25年5/5-9)の振り返り
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月11日
米株は3指数がそろって反落。
FOMCは政策金利維持、パウエル議長はタカ派スタンスも無難に通過した。
関税協議では週末に米中がスイスで会談を開くこと、相互関税で英国と大枠で号したことが好感された。
前政権のAI半導体規制の撤回方針報道はハイテク買いを促した。 pic.twitter.com/PXPRH8U3dB
先週(25年5/5-9)の振り返り
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月11日
日経は4週続伸。
大型連休で3日立会いも、好材料が多数で4週続伸。
米国は中国や英国との関税交渉が進展。世界的にリスクオフが後退し、日経は27500円台を回復して週を終えた。
FOMCは政策金利を維持、見通しもややタカ派スタンスでドル円は146円台で株価支援材料に。 pic.twitter.com/x4IOVo0XEj
■今週の見通し
・日米株概況
今週(25/5/12-16)の見通し
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月11日
米国は引き続き関税交渉が材料となりそう。週末に航空機と部品に関する関税を検討するとの報道。悪材料として織り込まれるだろう。
経済指標ではCPIやPPIでスタグフレーション懸念が後退もしくは再燃する可能性。VIXが21pt台にあり、上下どちらに動くか注目される。 https://t.co/BTnnHp2VyK pic.twitter.com/tykSPRh7YE
今週(25/5/12-16)の見通し
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月11日
日経は週初は航空機関税の報道を嫌気した売りが該当株に出るだろう。
先週までに続いて米国の各国との関税交渉の進展が相場ムードを決定しそう。日本との交渉が進むかも注目。
3月決算の集中週となり、決算の見通しや自社株買いなどを好感する動きに期待したい。 pic.twitter.com/ncmvK5qhLA
・関連ニュース
■Xへのポスト
まだ調査を始めた段階で、関税は決定していない。が月曜に航空機・部品関連企業には悪材料となりそうだ。防衛産業のテーマ株と被る企業が多い。
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月10日
米国企業にも日本企業にも損しかないと思える。
トランプ政権、航空機・部品にも関税検討 日本企業に影響か - 日本経済新聞 https://t.co/mKPnCXiUK0
突如「80%」という数字を使ってきた。心理戦のスタートだ。初手に混乱するだろう挑発で揺さぶりをかけるトランプ大統領のいつものやり方。報復関税の交渉は、この初手で上手く運ぶだろうか?
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月10日
トランプ氏、対中関税「80%」で先手 10日から米中協議 - 日本経済新聞 https://t.co/EqSAkwror9
背景に計算などは無く揺さぶりがメインで出てきたのが「80%」なのだろう。
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月10日
「レビット報道官は「80%」について「大統領が思い付いた数字」とし、週末にスイスで行われる米中高官による貿易協議の行方を見守りたいと述べた。」https://t.co/XDGTKCmj4G
昨年4月からの時間外労働の上限規制で工事期間の長期化
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月10日
さらに働き手の待遇改善としての土日休みの導入の増加
建築資材の高騰化による着工見直し
天候不順で工事進捗の停滞
セメント・生コン、止まらぬ内需縮小 24年度は工事時間減響く - 日本経済新聞 https://t.co/Kzch4WeD5C
国内海外で5,000人ずつ。
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月10日
日本国内で黒字企業が雇用に手を付けることへのアレルギーは確実に下がっている。特に海外も含めてグローバルな削減となると批判も曖昧。他社も規模こそ違えど追随するのでは。
パナソニックHD、1万人削減 構造改革費用1300億円 - 日本経済新聞 https://t.co/1zRRpxfIhO
店ですら「予約」が転売されていることを知らないという。
— ぽろ (@champoro1) 2025年5月10日
日本の飲食店でも組織的でないだけで既に同様の問題が起きているのかも。
全米で広がる「ダフ屋ビジネス」はレストラン予約の敵か味方か? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) https://t.co/FF2U16VWXq
---------------------------------------------------
最新の株式指数チャート等は下記URLから
---------------------------------------------------