前日の米国株式
本日の日本株式
外為8時30分 円相場、上昇し142円台前半 米経済減速懸念で - 日本経済新聞
日経平均先物、夜間取引で上昇 160円高の3万6070円で終了 - 日本経済新聞
今日の株価材料(新聞など、29〜30日)日立、今期純利益15%増 3000億円上限の自社株買い - 日本経済新聞
日経平均、関税交渉の進展期待が支え(先読み株式相場) - 日本経済新聞
2025年4月30日
— ぽろ (@champoro1) 2025年4月30日
本日の日経平均
日経は5日続伸。
寄り付き後の買いの後は前日終値で停滞も、大引けにかけて買いが続いた。4月は米関税で混乱の月だったが、最終営業日に高値引けとなった。
翌日に日米関税交渉や日銀会合結果を控えるも、特に混乱は無し。決算を受けた個別物色も活発になってきている。 pic.twitter.com/5WYUJoZAAC
世界の株価・金利・為替・商品
外為17時 円相場、5日ぶり反発 米景気懸念でドル売り - 日本経済新聞
台湾株30日 4日続伸、米株高が支え 月間では2%安 - 日本経済新聞
韓国株30日 4日ぶり反落、バッテリー株に売り 月間では3%高 - 日本経済新聞
上海株大引け 4日続落、銀行株安が重荷 月間では1.7%安 - 日本経済新聞
香港株大引け 続伸、米株高を好感 月間は4%安 - 日本経済新聞
上海総合は明日の5月1日~5日まで休場。
香港市場は1日と5日が休場。
Xの投稿
前場-8.13%
— ぽろ (@champoro1) 2025年4月30日
今月の全体株価急落局面では、内需安定株である鉄道の代表格で上昇したが。。。
見通しや中計に失望され全体の株価下落も回復した中で、消去法的に入った買いは流出したか。
東京メトロ株価急落 今期見通し予想以下、中計に「物足りない」の声 - 日本経済新聞 https://t.co/mYSQzKbXvG
記事の動画内では米中の交渉有無の認識相違について「彼らは異なる統治体制の下にあり、異なる聴衆に向けて発言している」
— ぽろ (@champoro1) 2025年4月30日
とのコメント。米中で誰と誰が交渉しているかは相変わらず開示ナシ。
米財務長官、中国で1000万人雇用喪失を警告 米回帰企業に税優遇も https://t.co/vsBDR2kESc
「1000万人の雇用消失」は中国側にとって厳しい話だと思うが、米国政府の想定よりも中国政府や中国国民の受け止めが軽い可能性もありそう。
— ぽろ (@champoro1) 2025年4月30日
中国の交渉していないという報道だけを見ている国民は、自国政府が(他国から見ると非合理な)振る舞いをしても許容する可能性もあるのでは。
ちょっと手心を加えられたことに喜んでもいられない。言い換えれば「撤廃はしない」ということ。こんな複雑で面倒くさい処理をした上でも継続したい意思の表れ。
— ぽろ (@champoro1) 2025年4月30日
トランプ氏、自動車関税の負担軽減へ大統領令 供給網回帰へ猶予 https://t.co/7LXiYu7pNZ
------------------------------------------------------------------
最新の株式指数チャート等→https://sekai-kabuka.com/
今後の経済指標予定→経済指標カレンダー/マネックス証券
------------------------------------------------------------------