前日の米国株式
本日の日本株式
日経平均先物、夜間取引で上昇 250円高の3万6030円で終了 - 日本経済新聞
今日の株価材料(新聞など、26〜28日)アドテスト、2年連続最高益 - 日本経済新聞
日経平均、米ハイテク株高が追い風(先読み株式相場) - 日本経済新聞
2025/04/28
— ぽろ (@champoro1) 2025年4月27日
日経寄り付き前
日経平均は上昇スタートか。
先週末の米国株は3指数が上昇、VIXも低下しリスクオフ後退。ドル円は143円台で推移。
上昇して36,000円台に乗せる可能性はある。しかし翌日が休場で今週の日銀会合や日米関税交渉を控えて買い上がるのは難しそう。決算前の個別株も様子見か。 pic.twitter.com/BVICDPcZpm
2025年4月28日
— ぽろ (@champoro1) 2025年4月28日
本日の日経平均
日経平均は4日続伸。
前日の米株上昇を引き継ぎ一時36,000円台に到達。しかし寄り付き付近が高値で勢いは続かなかった。
翌日が祝日であり今週には日米交渉や日銀会合が控えていること、決算発表前で個別物色が仕掛けにくい。
決算銘柄の自社株買い発表が指数を下支え。 pic.twitter.com/JUq932ogeo
世界の株価・金利・為替・商品
外為17時 円相場、4日続落 米中対立緩和の思惑で - 日本経済新聞
台湾株28日 続伸、2万上回る 米ハイテク株高で - 日本経済新聞
韓国株28日 小幅続伸 海外投資家は売り越し - 日本経済新聞
上海株大引け 続落、米関税政策に不透明感 科創板・創業板も安い - 日本経済新聞
香港株大引け 小幅反落 テック株の上値重く - 日本経済新聞
Xの投稿
米政権の強硬姿勢はトリプル安により是正された。しかし関税発動前の世界経済に戻ることは無さそうで、どこかで上値が重くなるだろう。
— ぽろ (@champoro1) 2025年4月27日
関税により高まったスタグフレーション懸念が和らぐか注目したい。
日経平均3万8000円を視野 2回目の日米関税交渉を注視:日本経済新聞 https://t.co/umRcs8m2QZ
------------------------------------------------------------------
最新の株式指数チャート等→https://sekai-kabuka.com/
今後の経済指標予定→経済指標カレンダー/マネックス証券
------------------------------------------------------------------