前日の米国株式
本日の日本株式
日経平均先物、夜間取引で上昇 200円高の3万3720円で終了 - 日本経済新聞
今日の株価材料(新聞など、12〜14日)良品計画の25年8月期、純利益9%増 - 日本経済新聞
日経平均「スマホは関税除外」支えに(先読み株式相場) - 日本経済新聞
2025年4月14日
— ぽろ (@champoro1) 2025年4月13日
日経平均寄り付き前
週明けの日経平均は上昇スタートか。金曜の米国株高は好材料で円高も一服している。
週末に「相互関税の対象からスマホや半導体装置を除外する」との通達が確認されている。政権閣僚は「一時的な措置」とのコメントもしているが、これも好材料視されそうだ。 pic.twitter.com/5IXoovZRoH
スマホ関税除外に関しては否定するトランプ大統領のコメントが伝わっています。無かったことになるかも。しかし米税関が輸入事業者向けに11日夜に通達が出ているですが…https://t.co/T82vS9iw4L
— ぽろ (@champoro1) 2025年4月13日
2025年4月14日
— ぽろ (@champoro1) 2025年4月14日
日本引け後
日経平均は反発した。
前週末の米株式市場の上昇。週末のスマホ等相互関税除外が材料か。スマホ関連は後日の半導体の品目関税に含まれるとの報道も。
ドル円は円高傾向で輸出系企業に重荷。今週の日米関税協議で為替が材料になるとの思惑、世界的なドル安から円買いが発生。 pic.twitter.com/ITyHqOWeAR
世界の株価・金利・為替・商品
外為17時 円相場、反落 143円近辺 株高で売り優勢:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL141EQ0U5A410C2000000/
台湾株14日 3日ぶり小反落、TSMCに利益確定売り 鴻海は一時7%高:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL1456B0U5A410C2000000/
韓国株14日 反発、米株高が波及 サムスン電子に買い:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL143OS0U5A410C2000000/
上海株大引け 5日続伸、米中摩擦懸念がやや後退:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL146XN0U5A410C2000000/
香港株大引け 5日続伸、2万1000上回る 医薬株が後場一段高:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL147H20U5A410C2000000/
Xの投稿
陽光降り注ぐ屋外で相互関税発動のお披露目会やってたのがトランプ2.0政権の絶頂の時だったのかもしれないな。
— ぽろ (@champoro1) 2025年4月13日
これから相互関税発動の姿勢を軟化したところで、反トランプが評価を変えることはない。そして熱狂的な支持者の熱意は冷めていくだろう。
スマホ関税除外に関しては否定するトランプ大統領のコメントが伝わっています。無かったことになるかも。しかし米税関が輸入事業者向けに11日夜に通達が出ているですが…https://t.co/T82vS9iw4L
— ぽろ (@champoro1) 2025年4月13日
------------------------------------------------------------------
最新の株式指数チャート等→https://sekai-kabuka.com/
今後の経済指標予定→経済指標カレンダー/マネックス証券
------------------------------------------------------------------