前日の米国株式
本日の日本株式
日経平均先物、夜間取引で下落 1200円安の3万3440円で終了 - 日本経済新聞
今日の株価材料(新聞など、11日)ファストリ、米関税が下期利益2〜3%下げ - 日本経済新聞
日経平均、米株安や円上昇が重荷(先読み株式相場) - 日本経済新聞
2025年4月11日
— ぽろ (@champoro1) 2025年4月10日
日本寄り付き前
日経は大幅反落のスタートか。
前日の米国株は対中関税が9日発表の125%→145%に訂正されたことで大幅安。
SOXの8%近い反落、前日から2円ほどの円高は日経に逆風となる。
前日は歴代2位の上昇も持続できず。今日は寄り付きにSQ算出。前日のファストリ決算も消化。 https://t.co/US8kjTMdee pic.twitter.com/1J7ZWpEXim
2025年4月11日
— ぽろ (@champoro1) 2025年4月11日
本日の日経平均
大幅反落となった。前日の米株反落と142円台の円安で一時2,000円近い下落。全業種下落の全面安展開も、後場は下げ渋り高値圏で終えた。しかし結果は4桁下落。
新興市場は堅調でグロース250は+2.89%と大幅続伸。
引け後に中国の報復関税報道。日経先物は大幅下落。 pic.twitter.com/EVQnIPkPoC
世界の株価・金利・為替・商品
外為17時 円相場、大幅反発 一時142円台半ば 米中貿易摩擦で - 日本経済新聞
台湾株11日 続伸、主力株に買い戻し メディアテック高い - 日本経済新聞
韓国株11日 反落、米株安が波及 自動車に売り - 日本経済新聞
上海株大引け 4日続伸、半導体株物色 科創板・創業板も高い - 日本経済新聞
香港株大引け 4日続伸、EVに買い 中国は対米報復関税125%に引き上げ - 日本経済新聞
Xの投稿
あっさりと33,000円割れ。まずは売りがどこで止まるか。ドル円も円高進んで143円前半。
— ぽろ (@champoro1) 2025年4月11日
⤵⤵⤵⤵⤵【🇯🇵日経平均 】 -5.15% 32,828.14 (-1780.86)
日経平均株価 https://t.co/u8zJLx0HuM
今晩の米銀から決算発表が始まる。注目は先行き見通し、特に関税影響だろう。景気後退を見込めば融資先企業への懸念が高まり、引当金などに変化が出るか。米債下落も含み損をもたらし懸念されている。
— ぽろ (@champoro1) 2025年4月11日
迫る米銀決算 トランプ関税直撃、株売り反転なるか - 日本経済新聞 https://t.co/XJyI8QIOqh
11時40分現在143円半ばまで戻しているが、小反発という印象。ドルの信任低下と相互関税協議で円安是正の思惑が
— ぽろ (@champoro1) 2025年4月11日
大きな要因の模様。トレンドとしてはドル安円高が続きそう。
円上昇、一時年初来高値の142円台 米中摩擦激化を懸念:日本経済新聞 https://t.co/k5rjoUaKX9
動けない大型株を見限って中小型株に流れが来たか。金曜午後に上げてくるとは面白い展開。
— ぽろ (@champoro1) 2025年4月11日
13:14
🇯🇵📉日経平均 33,315.60(-1293.40)
🇯🇵📉TOPIX 2,444.94(-94.46)
🇯🇵📈グロース250 617.43(+3.79)
日経平均株価 pic.twitter.com/q4STh7PDSA
------------------------------------------------------------------
最新の株式指数チャート等→https://sekai-kabuka.com/
今後の経済指標予定→経済指標カレンダー/マネックス証券
------------------------------------------------------------------