■先週の振り返り
今週の振り返り
— ぽろ (@champoro1) 2025年3月29日
25年3月24~28日
米株
3指数が反落。
週半ばにトランプ政権が輸入自動車への25%関税を発表。
中国の新規制などでエヌビディア売り、ハイテク株も全般軟調。
欧州カナダとの関税報復合戦も嫌気。
金曜には経済指標悪化で一段安。
翌週の相互関税発表前に買いは手控えられている。 pic.twitter.com/4svzUlyfo9
今週の振り返り
— ぽろ (@champoro1) 2025年3月29日
25年3月24~28日
日本株
日経平均は3週ぶり反落。
米国の自動車関税やハイテク株安に連動した売り。
金曜は配当落ちもあり大幅安に。現物は37,000円を維持して終えたが、米国時間に一段安。翌週は大幅下落で始まりそう。
ドル円金曜に節目150円台割れ。
翌週は相互関税で警戒感強い。 pic.twitter.com/lzu33RBmGR
■今週の見通し
・日米株概況
週間見通し
— ぽろ (@champoro1) 2025年3月30日
25年3月31~4月4日
米国株
リスクオフムードで月初の統計週に突入。ISM製造業/非製造業や雇用統計が弱い数字なら更に売りが出るか。
4/2にはトランプ大統領が相互関税の発表を予定。事前報道や実際の内容が大きな材料となりそう。
上値追いの材料は明確には無い中、底抜けを回避できるか。 pic.twitter.com/NvmKPdN7UC
週間見通し
— ぽろ (@champoro1) 2025年3月30日
25年3月31~4月4日
日本株
金曜米国が大幅下落となった事で、月曜はリスクオフムードが強まる見込み。そのまま週を通して米株にらみの状況だろう。
日本固有の材料は4/1の日銀短観。大企業DIや為替見通しに注目したい。日銀利上げや投資家心理に影響が強そう。
新年度の上値は重い見込み。 pic.twitter.com/Ilmem68Elm
・関連ニュース
米国株式市場見通し:関税発動と雇用統計に警戒、主要3指数は調整入りか | 市況 - 株探ニュース
ユーロ週間見通し:伸び悩みか、米政権の関税措置による影響を懸念 | 通貨 - 株探ニュース
国内株式市場見通し:4月新年度相場入りも買い材料に乏しい地合い継続か | 市況 - 株探ニュース
為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米国経済の減速懸念残る | 通貨 - 株探ニュース
■Xへのポスト
OpenAIの規約では著作権侵害などはユーザー側が責任を負うとのこと。広く愛されたIP「風」の画像は拡散に向いているが、著作権侵害と見なされたとき、被害規模も大きくなりそう。
— ぽろ (@champoro1) 2025年3月30日
ChatGPT「トトロそっくり」画像も生成 著作権にリスク - 日本経済新聞 https://t.co/AugsoWL2Ce
ほぼ全店で31日午前9時から4月4日午前9時まで一斉休業。立て続けの異物混入で事態を重く見たのだろう。休業明けの客の入りはどうなるだろうな...
— ぽろ (@champoro1) 2025年3月30日
すき家、31日から全店一斉休業 ネズミやゴキブリ混入で対策 - 日本経済新聞 https://t.co/WAq8R0DmyP
---------------------------------------------------
最新の株式指数チャート等は下記URLから
---------------------------------------------------