前日の米国株式
本日の日本市場
■概況
寄り前
4/2とされる米国の相互関税発動を前週にあたる1週間。実施概要が小出しにされて混乱の週になるかも。
— ぽろ (@champoro1) 2025年3月23日
日本は期末の配当・優待権利取りや機関投資家の配当再投資など需給要因が指数の動向を左右する週。
株不安定・円高警戒 米国の関税動向や経済指標にらむ - 日本経済新聞 https://t.co/6anewSBY0h
株価指数先物 【週間展望】―「相互関税」発動を控えトランプ発言に振られやすい | 市況 - 株探ニュース
日経平均先物、夜間取引で下落 90円安の3万7310円で終了 - 日本経済新聞
今日の株価材料(新聞など、22〜24日)ヤマトHDの今期、純利益4%減に上方修正 不動産売却で - 日本経済新聞
日経平均株価、米半導体株安が重荷(先読み株式相場) - 日本経済新聞
場中
アンビス---ストップ安売り気配、診療報酬制の不正請求報道が伝わり | 株探ニュース
住友不動産が急騰し上場来高値更新、エリオットが株式取得と報じられる | 株探ニュース
ゼンショーHD---大幅続落、みそ汁へのネズミ混入で客足離れ警戒も | 株探ニュース
月曜の日本は材料が寄り付きしかなくて虚しいですね。ダラダラした値動きですが、これで配当の権利取り買い等入ってるのだろうか?
— ぽろ (@champoro1) 2025年3月24日
14:55
🇯🇵⬜日経平均 37,682.97(+5.91)
🇯🇵📉TOPIX 2,795.88(-8.28)
🇯🇵📉グロース250 666.34(-0.76)
日経平均株価
配当権利取りの買いは
— ぽろ (@champoro1) 2025年3月24日
〇下値を支える
×上値をとる
という解釈のようですね。そういわれれば確かに下げてもいない状態ではある。https://t.co/NIQ6LNfnwa
大引け
2025年3月24日
— ぽろ (@champoro1) 2025年3月24日
日本引け後
日経平均は3日続落。
前週末の米株は3指数が上昇も、日本では寄り付きの買いを維持できず。後場は横ばいで推移も引けに売りが強まった。
売買代金は4兆円割れと低調。材料も無く先行きも不透明で投資家は手控えムード。期末の配当や優待の権利取り、円安は下値を支えた。 pic.twitter.com/rylhw4QThJ
本日の【業種】騰落ランキング = 大引け 【上昇トップ】不動産業 【下落トップ】銀行業 [15:35] | 市況 - 株探ニュース
■世界の株価・金利・為替・商品
外為14時 円相場、下げ一服 149円台後半 - 日本経済新聞
外為17時 円相場、続落 関税による米景気懸念和らぐ - 日本経済新聞
台湾株24日 続落、朝高後下げる AI関連安い - 日本経済新聞
韓国株24日 6日ぶり反落、テックに利益確定売り - 日本経済新聞
上海株大引け 4日ぶり反発、方向感欠く 深圳総合は下落 - 日本経済新聞
香港株大引け 3日ぶり反発、消費関連に買い 政策期待で - 日本経済新聞
■Xへの投稿やニュース
支持を失い続けている石破内閣。商品券は自爆としか言いようが無い。「政治とカネ」問題の無い人選んだと思ったら、全然クリーンじゃなかった落胆は大きいだろう。
— ぽろ (@champoro1) 2025年3月23日
石破内閣支持35%、5ポイント低下 商品券「説明納得せず」7割 - 日本経済新聞 https://t.co/aLegmU3cBb
---------------------------------------------------
最新の株式指数チャート等は下記URLから
今後の経済指標はこちらでチェック
---------------------------------------------------