前日の米国株式
本日の日本市場
■概況
寄り前
2025年3月21日
— ぽろ (@champoro1) 2025年3月20日
日本寄り付き前
祝日明けの日経平均は小幅反落のスタートか。 19日の植田総裁会見、FOMCと2日間の米国株の反応を消化する流れ。FOMCは政策金利を現状維持、QTの上限を減額、年内利下げ見通しを2回とした。 米株はFOMCを好感も、トランプ政権の不透明感から上値は重い状況。 https://t.co/1WNv1bLjPZ pic.twitter.com/XNwN1g6Np5
日経平均先物、夜間取引で下落 50円安の3万7450円で終了 - 日本経済新聞
今日の株価材料(新聞など、20〜21日)ソフトバンクG、米社買収1兆円規模 - 日本経済新聞
日経平均株価、円高が重荷(先読み株式相場) - 日本経済新聞
消費者物価2月3.0%上昇 エネ補助で4カ月ぶり伸び縮小 - 日本経済新聞
場中
本日の【業種】騰落ランキング = 寄付 【上昇トップ】非鉄金属 【下落トップ】金属製品 [09:06] | 市況 - 株探ニュース
家計の金融資産2230兆円、過去最高 24年12月末 - 日本経済新聞
ハンセン今日も下げが強め。上げもやたら強かった反動かな、緩和期待とか買いの理由もフワッとしてたのが剥がれたか?
— ぽろ (@champoro1) 2025年3月21日
⤵⤵【🇭🇰香港 ハンセン指数】 -2.01% 23,733.02 (-486.93) https://t.co/RQTxIC60IM
大引け
2025年3月21日
— ぽろ (@champoro1) 2025年3月21日
日本引け後
日経平均は続落。寄り付きマイナスからプラス圏に浮上も節目38,000円に届かず。後場引けにかけ売りが優勢となった。
銀行業が堅調なことや、期末の権利取りなども入っているようでTOPIXは7日続伸となった。
日米の中銀イベント消化し、視線は再びトランプ関税に向かうか。 pic.twitter.com/5dxMR00oXn
本日の【業種】騰落ランキング = 大引け 【上昇トップ】銀行業 【下落トップ】輸送用機器 [15:35] | 市況 - 株探ニュース
■世界の株価・金利・為替・商品
外為17時 円相場、横ばい圏 149円台前半 実需の売り重荷 - 日本経済新聞
台湾株21日 反落、米株安が波及 域内経済の減速懸念も - 日本経済新聞
韓国株21日 5日続伸、朝安後上げる サムスンに買い - 日本経済新聞
上海株大引け 3日続落、午後一段安 ハイテクに利益確定売り - 日本経済新聞
香港株大引け 続落、2万4000割れ EVや半導体関連に売り - 日本経済新聞
■Xへの投稿やニュース
NVIDIAの予想PER25倍か、だいぶ低下したな。24年11月は39倍。
— ぽろ (@champoro1) 2025年3月21日
スタバはPER30倍らしいが、スタバPERは高いように思える。
NVIDIA株が背負う「死の十字」 スタバより割安に - 日本経済新聞 https://t.co/l8OExOr2KB
---------------------------------------------------
最新の株式指数チャート等は下記URLから
今後の経済指標はこちらでチェック
---------------------------------------------------