前日の米国株式
本日の日本市場
■概況
寄り前
2025年3月6日
— ぽろ (@champoro1) 2025年3月5日
日本寄り付き前
日経平均は上昇してのスタートか。
前日の米株は大幅反発。経済指標は強弱まちまちも、自動車の関税1か月猶予が好材料となった。
日本では自動車猶予が前日に一部織り込み済みも、米株反発を受け3桁上昇スタートか。ドル円は円高となっており、上値は重くなりそう。 https://t.co/KqRlOhsd4t pic.twitter.com/zySdC7q2r2
本日の経済スケジュール ─ 証券売買契約等の状況など | 経済 - 株探ニュース
日経平均先物、夜間取引で上昇 280円高の3万7700円で終了 - 日本経済新聞
今日の株価材料(新聞など、6日)カナダ・メキシコ関税、自動車1カ月猶予 トランプ政権 - 日本経済新聞
日経平均株価、米自動車関税猶予が支え(先読み株式相場) - 日本経済新聞
場中
本日の【業種】騰落ランキング = 寄付 【上昇トップ】機械 【下落トップ】倉庫・運輸 [09:06] | 市況 - 株探ニュース
長期金利1.5%に上昇、15年9カ月ぶり 日銀利上げ継続意識 - 日本経済新聞
セブン&アイ、北米コンビニ上場し一部売却 大型自社株買いも - 日本経済新聞
大引け
2025年3月6日
— ぽろ (@champoro1) 2025年3月6日
日本引け後
日経平均は続伸。
自動車関税の猶予などで前日の米株が上昇。流れを引き継いで寄り付きから買われた。
しかし雇用統計を明日に控え、上値を買う流れは限定的だった。長期金利が1.5%に上昇したことも買い手控えとなったか。
なお、引け後に日経先物は急落している。 pic.twitter.com/ZgQCDmLeQj
本日の【業種】騰落ランキング = 大引け 【上昇トップ】機械 【下落トップ】医薬品 [15:35] | 市況 - 株探ニュース
■世界の株価・金利・為替・商品
外為17時 円相場、大幅反発 円金利上昇や春闘要求を受け一段高 - 日本経済新聞
台湾株6日 反落、半導体産業に不透明感 米補助金巡り - 日本経済新聞
韓国株6日 続伸、米株高が支えも上値重い 米国の対韓政策に懸念 - 日本経済新聞
上海株大引け 3日続伸、テックに買い 政策期待高まる - 日本経済新聞
香港株大引け 大幅続伸し3年ぶり高値、政策期待 テック指数は5%高 - 日本経済新聞
■Xへの投稿やニュース
原油はOPECプラスの減産縮小と在庫統計での原油増を受けて一時WTI65ドル台も。
— ぽろ (@champoro1) 2025年3月6日
NY商品、原油続落し約2年ぶり安値 在庫増や米景気への不安で 金は続伸 - 日本経済新聞 https://t.co/eMEKVxz7Z6
トランプ大統領は施政方針演説で「報復関税には即座に対抗」などと威勢の良いことを語っていたが、自動車に関して1か月の猶予を与える事に。こうなると関税は交渉材料という気がしてくる。
— ぽろ (@champoro1) 2025年3月6日
NYダウ485ドル高も拭えぬ不安 「物価高での景気減速」警戒 - 日本経済新聞 https://t.co/w5KYRsD9id
カナダやメキシコに関税を課しているのは「フェンタニル」「移民」といった理由だが、関税で圧力をかけることだけで根絶に繋がるわけが無いだろう。カナダやメキシコの対応は必要としても、米国内の制度や対策の一層の充実を示すことが重要なのではないか。
— ぽろ (@champoro1) 2025年3月6日
---------------------------------------------------
最新の株式指数チャート等は下記URLから
今後の経済指標はこちらでチェック
---------------------------------------------------