前日の米国株
本日の日本市場
■概況
寄り前
2025年2月28日
— ぽろ (@champoro1) 2025年2月27日
日本寄り付き前
日経平均は大幅反落スタートか。日経先物は37,580円と前日清算値-720円。
前日米株の関税発動やハイテク中心の売りが材料となる。
米株材料
・3/4からメキシコ・カナダへの25%関税→残り数日
・中国に追加で10%の関税→報復関税懸念
・エヌビディア決算反応-8.48% https://t.co/mUNHZ5xpXj pic.twitter.com/0YzApiBsyB
日経平均先物、夜間取引で下落 720円安の3万7580円で終了 - 日本経済新聞
今日の株価材料(新聞など、28日)北陸電の今期、純利益14%増に上方修正 - 日本経済新聞
日経平均株価、米関税に警戒(先読み株式相場) - 日本経済新聞
本日の経済スケジュール ─ ★鉱工業生産に注目 | 経済 - 株探ニュース
場中
本日の【業種】騰落ランキング = 寄付 【上昇トップ】石油・石炭 【下落トップ】電気機器 [09:06] | 市況 - 株探ニュース
前日の日本市場ではエヌビディアのショック安は無しかと思ったが、米市場で-8%
— ぽろ (@champoro1) 2025年2月28日
半導体株は昨日銘柄で動きが異なったが、今日は主要銘柄が軒並み安
東エレク、ディスコなど半導体主力株が軒並みウリ気配スタート、エヌビディア急落受け投げ売り誘発 | 個別株 - 株探ニュース https://t.co/q0IgXdqlE5
2025年2月28日
— ぽろ (@champoro1) 2025年2月28日
9:33
日経下げは900円台に。半導体株が下げ寄与ランキング10位内に多数 pic.twitter.com/rsYRE1zM8R
日経平均、一時1100円安 米株安・追加関税に懸念広がる - 日本経済新聞
2025/02/28
— ぽろ (@champoro1) 2025年2月28日
4桁下落はさすがに買いに入る人も増えそうで下げ止まった感じある。38,000円下値神話維持のために、ここから800円上昇して38,000円台に戻すミラクルお願いします。
⤵⤵【🇯🇵日経平均 】 -2.63% 37,248.45 (-1007.72)
日経平均株価 https://t.co/Kdfe1HQcpJ
10:32
— ぽろ (@champoro1) 2025年2月28日
日経は再度下げて1150円安に。底値が分からない恐ろしい感じになってきました。37,000円攻防です。
保有個別株で上昇は僅か。一番上がっているのはセブン。セブンは昨日売りが強すぎて売る人がいないだけでは… pic.twitter.com/dn8tDpww5R
日経平均、一時3万7000円割れ 関税・米テック株安響く - 日本経済新聞
日経平均がおよそ5ヵ月ぶり3万7000円台割れ | 市況 - 株探ニュース
現在13時8分37,000円台を回復。パニックっぽい売りはおさまったかな?
— ぽろ (@champoro1) 2025年2月28日
1日遅れのエヌビディアショックとはね…
昨年10月から守ってきた下限38,000円を1,000円超割り込んでしまった。
日経平均、一時3万7000円割れ 関税・米テック株安響く - 日本経済新聞 https://t.co/crOY68cB1A
大引け
2025年2月28日
— ぽろ (@champoro1) 2025年2月28日
日本引け後
日経は大幅反落。今年最大の下げ幅で約5か月ぶりの安値に沈み、レンジ下限と意識された38,000円を大きく割り込んだ。
前日の米国市場でエヌビディアが-8%、半導体株に売りが波及ナスダック-2.78%、SOX-6.09%
日本も半導体や輸出関連売り。一時1400円超の下げ幅を記録。 pic.twitter.com/Ujcw38Wk4H
本日の【業種】騰落ランキング = 大引け 【上昇トップ】鉱業 【下落トップ】非鉄金属 [15:35] | 市況 - 株探ニュース
外為17時 円相場、反落 150円台前半 都区部CPIで - 日本経済新聞
■世界の株価・金利・為替・商品
台湾は休場
韓国株28日 続落、米関税政策に懸念 月間では0.6%高 - 日本経済新聞
上海株大引け 3日ぶり反落、米中対立懸念で後場一段安 月間では2%高 - 日本経済新聞
香港株大引け 続落し3.3%安、米中対立の激化懸念で 月間は13%高 - 日本経済新聞
■Xへの投稿やニュース
この状況で優待拡充とか何狙っているんだろ。昨晩のPTS上げているので上昇かと思いきや現在は下落。
— ぽろ (@champoro1) 2025年2月28日
「1,000 株以上 を5 年以上継続保有」という区分が新設された。社風が一新するなら5年後期待できるかな
フジHDは朝高後マイナス圏、株主優待拡充を発表も | 株探ニュース https://t.co/yGt27mbpoK
トランプ氏がベネズエラの移民対応が不十分だとして「石油生産に関する認可を取り消す」と投稿。供給減と見てWTI価格は70ドル台を回復。
— ぽろ (@champoro1) 2025年2月28日
NY商品、原油反発 需給引き締まり観測で 金は反落 - 日本経済新聞 https://t.co/J2lDit6Txc
指数の上昇要因エヌビディアの期待剥落。モメンタムを失うことは惜しいが、エヌビディア1社が指数をけん引する状況が終わるならボラ低下で安定した値動きになるかも。
— ぽろ (@champoro1) 2025年2月28日
NY株ハイライト エヌビディア8%安 響かなかった「並外れた需要」 - 日本経済新聞 https://t.co/NYMGqxLEdw
---------------------------------------------------
最新の株式指数チャート等は下記URLから
今後の経済指標はこちらでチェック
---------------------------------------------------