前日の米国株式
本日の日本市場
■概況
寄り前
2025年2月18日
— ぽろ (@champoro1) 2025年2月17日
日本現物寄り付き前
日経平均現物は前日終値と同程度でスタートか。
前日の米株はプレジデンツデーで祝日の為、休場。欧州各国の株価指数は堅調だった。
本日に入ってドル円の円高が進んでおり、この点は指数の押し下げ要因となりそうだ。休場明けの米国反応を見たい様子見も強そう。 pic.twitter.com/DJ12qLlf4X
日経平均先物、夜間取引で下落 30円安の3万9170円で終了 - 日本経済新聞
今日の株価材料(新聞など、18日)東急不HDが小水力発電 500億円投資 - 日本経済新聞
日経平均株価、欧州株高が支え(先読み株式相場) - 日本経済新聞
本日の経済スケジュール ─ 20年国債入札など | 経済 - 株探ニュース
場中
本日の【業種】騰落ランキング = 寄付 【上昇トップ】保険業 【下落トップ】ゴム製品 [09:06] | 市況 - 株探ニュース
長期金利上昇1.430%、15年ぶり水準 三菱UFJ上場来高値 - 日本経済新聞
株、防衛関連に買い 方向感なく欧州市場に連れ高 - 日本経済新聞
大引け
2025年2月18日
— ぽろ (@champoro1) 2025年2月18日
日本引け後
日経平均は続伸した。
前日は米国が祝日で休場。欧州では軍備増強の思惑から防衛関連が買われ、日本市場でも防衛関連株高。
長期金利が1.43%と15年ぶり高水準で銀行株に買い。
ドル円は円高一服感が出て本日は売り材料にならず。明日の日銀審議委員発言が警戒されている。 pic.twitter.com/rWcjBeXAC5
本日の【業種】騰落ランキング = 大引け 【上昇トップ】銀行業 【下落トップ】ゴム製品 [15:35] | 市況 - 株探ニュース
外為17時 円相場、3日ぶり反落 152円台前半 対ユーロは横ばい圏 - 日本経済新聞
■世界の株価・金利・為替・商品
商品15時45分 原油が4日ぶり反発、需給引き締まりや円安を意識 - 日本経済新聞
台湾株18日 続伸、7カ月ぶり高値 TSMCに買い - 日本経済新聞
韓国株18日 6日続伸、4カ月ぶり高値 サムスン高い - 日本経済新聞
上海株大引け 3日ぶり反落、半導体関連などに利益確定売り - 日本経済新聞
香港株大引け 反発、政策期待でテック大手高い 本土投資家が買い - 日本経済新聞
■Xへの投稿やニュース
今日は相場を見ていなくて、今初めてしました。現社長退任への圧力が強まりそうですね。
— ぽろ (@champoro1) 2025年2月18日
ホンダとの統合、鴻海との提携の両方に直に対面してみて日産はどう考えているのか。
日産自---大幅反発、社長退任ならホンダは統合交渉再開の意向と伝わる | 個別株 - 株探ニュース https://t.co/aBiIT7ShDl
---------------------------------------------------
最新の株式指数チャート等は下記URLから
今後の経済指標はこちらでチェック
---------------------------------------------------