前日の米国株相場
■指数の動き、ヒートマップ、S&Pセクター動向
全11セクターが上昇
1 素材 +1.71%
2 一般消費財 +1.60%
3 情報技術(IT) +1.52%
4 コミュニケーション +1.08%
5 生活必需品 +0.97%
6 不動産 +0.84%
7 エネルギー +0.77%
8 金融 +0.72%
9 ヘルスケア +0.40%
10 公益事業 +0.14%
11 資本財・サービス +0.09%
2025年2月14日
— ぽろ (@champoro1) 2025年2月13日
前日の米国株
米株は3指数が1%超の上昇。S&P500全11セクターが上昇した。
コアPPIは予想を上回ったが、FRBが注視するコアPCE価格指数の関連項目は上げ目立たず。米金利は発表後に低下した。
相互関税はこの日は「着手」の支持のみで実行はなし。数週間かけ国ごと提示される見通し。 pic.twitter.com/zlI8MfE43e
すいません、ダウは+0.77%で1%超の上昇ではありませんでした。訂正します。
— ぽろ (@champoro1) 2025年2月13日
ナスダック+1.5%のハイテク中心の上昇でした。ちなみにメタは19営業日続伸です。
■関連ニュース
【市場反応】米1月PPIは予想上回る、ドルまちまち | 市況 - 株探ニュース
米PPI、インフレ進展が限定的であることを浮き彫りに | 経済 - 株探ニュース
ラトニック商務長官候補 米国は各国と個別に協議 | 注目株 - 株探ニュース
ラトニック商務長官候補 相互関税計画は4月2日までに開始可能 | 注目株 - 株探ニュース
トランプ大統領、自動車への関税は間もなく導入 相互関税に上乗せ | 注目株 - 株探ニュース
ゼレンスキー大統領 プーチン大統領は信用できないとトランプ大統領に伝える | 注目株 - 株探ニュース
トランプ大統領 ウクライナは交渉の席につくことになるだろう | 注目株 - 株探ニュース
トランプ大統領 習主席とプーチン大統領に軍事費半減を提案したい | 注目株 - 株探ニュース
トランプ大統領 習主席がTikTokとの契約に署名するだろう | 注目株 - 株探ニュース
■世界の株価・金利・為替・商品
NY商品、原油続落 米利下げ観測の後退で 金は反発 - 日本経済新聞
ドイツ株13日 続伸、2%高 シーメンスの上昇目立つ - 日本経済新聞
ロンドン株13日 反落、英ユニリーバとたばこBATに売り - 日本経済新聞
Xへのポスト
米確保して高値販売を狙っている業者が慌てて放出するかな?そしたら店頭の価格に下押し圧力がかかるはず。
— ぽろ (@champoro1) 2025年2月13日
政府が把握していない米の行方が今回の備蓄米放出で判明するかな?
政府備蓄米21万トン放出へ 農水省方針、流通円滑化で初 - 日本経済新聞 https://t.co/2OkDGcg5m4
「相互関税」なるものの方針が示された。相手国の消費税まで考慮に入れるという。自動車も対象になるとトランプ氏は示している。「一律関税」とは別物で各国ごとに対応を考えていくようだ。
— ぽろ (@champoro1) 2025年2月13日
トランプ大統領が相互関税指示 相手国と同水準、日本も調査 - 日本経済新聞 https://t.co/v7Bl2P0kZd
昨日の株探のヘッドラインはトランプ情報多くて笑った。発言連発でメディアも市場も振らされて大変ですね。 pic.twitter.com/LXcnsbTXYc
— ぽろ (@champoro1) 2025年2月13日
昨日の米政権やトランプ氏の発言が多くて消化しきれていない。自動車への関税は相互関税に上乗せで実施されるようだ。昨日の米株は上昇したし、それほど脅威に思っていないような
— ぽろ (@champoro1) 2025年2月13日
トランプ大統領、自動車への関税は間もなく導入 相互関税に上乗せ | 注目株 - 株探ニュース https://t.co/6AdI1EritV
---------------------------------------------------
最新の株式指数チャート
今後の経済指標はこちらでチェック
---------------------------------------------------