前日の米国株相場
■指数の動き、ヒートマップ、S&Pセクター動向
1 不動産 +1.59%
2 情報技術(IT) +1.57%
3 金融 +1.07%
4 公益事業 +1.03%
5 ヘルスケア +1.02%
6 生活必需品 +0.89%
7 エネルギー +0.11%
8 資本財・サービス +0.09%
9 素材 -0.03%
10 一般消費財 -1.59%
11 コミュニケーション -2.79%
2025年2月6日
— ぽろ (@champoro1) 2025年2月5日
前日の米国株
米株は3指数が続伸。
アルファベット、AMDの決算を受け売りでスタート。しかしISM非製造業景況感指数が予想を下回り、場中には10年債利回りの低下。株買いが優勢になった。
エヌビディア5%台上昇でSOX+2.3%の大幅上昇。ハイテクを支えた。
この日は関税は材料視されず。 pic.twitter.com/LBnnKjQHR2
■関連ニュース
【市場反応】米1月ADP雇用統計は予想外に伸び加速、ドル売り後退 | 市況 - 株探ニュース
【市場反応】米12月貿易赤字は予想以上に拡大、22年来で最高、ドル安値圏でもみ合い | 市況 - 株探ニュース
【市場反応】米1月ISM非製造業景況指数は予想外に低下、ドル続落 | 市況 - 株探ニュース
ISM非製造景気指数 新規受注が7カ月ぶりの水準に落ち込み | 経済 - 株探ニュース
リッチモンド連銀総裁、利上げには過熱の証拠が必要 | 注目株 - 株探ニュース
ソフトバンクG、米半導体設計のアンペア買収に向け最終段階と伝わる | 注目株 - 株探ニュース
フォード 主な数字 時間外で株価5%安 | 個別株 - 株探ニュース
クアルコム、好決算も株価は時間外で下げに転じる=米国株個別 | 個別株 - 株探ニュース
アーム、好決算も時間外で5%安 第4四半期の売上高見通しに物足りなさ=米国株個別 | 個別株 - 株探ニュース
トランプ政権、ウクライナ停戦計画を来週公表へ | 注目株 - 株探ニュース
米大手銀、Xの債権55億ドル分を売却 旺盛な需要で売却規模拡大 | 注目株 - 株探ニュース
中国政府、アップルのアップストア料金や慣行巡る調査検討と伝わる | 注目株 - 株探ニュース
■世界の株価・金利・為替・商品
NY商品、原油続落 在庫の増加が重荷 金は続伸 - 日本経済新聞
ドイツ株5日 続伸、不動産ボノビアが上昇 自動車は下落 - 日本経済新聞
Xへのポスト
今日の株価反応には市場の本音がストレートに現れましたね。ホンダ株主は日産以外の選択肢を望んでいますね。しかし日産はやはり昨日流れた「子会社化」などが決め手だったのか。
— ぽろ (@champoro1) 2025年2月5日
日産自がホンダとの統合撤回報道にコメント、「報道の事実も含めて様々議論」 | 株探ニュース https://t.co/D5dO8uIN03
どこなんだろう?1社目はBMWということが判明している模様。ことしはAIエージェント以外にもヒューマノイドも話題になるかな。
— ぽろ (@champoro1) 2025年2月5日
人型ロボット「Figure AI」が米国で最大の企業のひとつと契約、4年間で10万台出荷へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) https://t.co/PyzoyI5vAj
鴻海は日産自動車への思惑で買い。当初ホンダと日産の協業は鴻海買収阻止が目的とも報じられていたのですが、日本政府とか鴻海買収でも何も言わないのかな。
— ぽろ (@champoro1) 2025年2月5日
台湾株5日 続伸、米ハイテク株高が支え 鴻海は3%高 - 日本経済新聞 https://t.co/YJ4W6g3MXn
---------------------------------------------------
最新の株式指数チャート
今後の経済指標はこちらでチェック
---------------------------------------------------