個人投資家 ぽろ 相場日記

相場の概況とXなどの発信まとめ。相場概況、個別銘柄やニュースへの意見はあくまで個人の意見であり、投資を推奨するものではありません。投資判断は各自で責任を持ってお願いします。 記事に記載のURLには商品の紹介や仲介料が発生するものが含まれる場合があります。(Amazonアソシエイトリンク等)

米株は大幅安 強い経済統計で利下げ観測が後退 10年債利回りが一時4.79%に 2025年1月11日

前日の米国株相場

■指数の動き、ヒートマップ、S&Pセクター動向

米株指数 1日の動き finviz.com

S&P500MAP finviz.com

 

www.nikkei.com

kabutan.jp

■関連ニュース

www.nikkei.com

【市場反応】米12月雇用統計、ポジティブサプライズで年内の利下げ観測大幅後退、ドル一段高 | 市況 - 株探ニュース

米雇用者数、予想を上回る大幅増 2024年通年で220万人増加 | 経済 - 株探ニュース

【市場反応】米1月ミシガン大消費者信頼感指数は予想下回る、期待インフレ率は上昇、リスクオフ | 市況 - 株探ニュース

 

シカゴ連銀総裁 利回り上昇はインフレ期待によるものではない | 注目株 - 株探ニュース

FRBの利下げサイクルは終了との声も | 注目株 - 株探ニュース

 

トランプ氏に量刑言い渡し、判事は収監命じず | 注目株 - 株探ニュース

■世界の株価・金利・為替・商品

世界の株価

NY債券、長期債下落 10年債利回り4.76% 一時1年2カ月ぶり高水準 予想上回る雇用統計で - 日本経済新聞

NY円相場、続伸 1ドル=157円70〜80銭 一時は24年7月以来の安値 - 日本経済新聞

NY商品、原油続伸 需給の引き締まりを意識 金も続伸 - 日本経済新聞

バイデン政権、ロシア石油業界に包括的な新制裁 | 注目株 - 株探ニュース

今日の日本株相場

日経平均先物、夜間取引で下落 480円安の3万8770円で終了 - 日本経済新聞

NY円相場、続伸 1ドル=157円70〜80銭 一時は24年7月以来の安値 - 日本経済新聞

Xへのポスト

---------------------------------------------------

最新の株式指数チャート

https://sekai-kabuka.com/

今後の経済指標はこちらでチェック

経済指標カレンダー/マネックス証券

---------------------------------------------------