前日の米国株相場
■指数の動き、ヒートマップ、S&Pセクター動向
2025年1月9日
— ぽろ (@champoro1) 2025年1月8日
前日の米国株
米株は高安まちまち。
寄り付き前にトランプ次期大統領が「緊急事態宣言の発令を検討している」とCNNが報じた。10年債利回りが一時8か月分の水準に上昇し、株式は急落する場面も。
その後に10年債利回りが前日終値付近まで落ち着く動きを見せると株式指数も連動した。 pic.twitter.com/DZmXEV0Zz2
1 ヘルスケア +0.53%
2 素材 +0.49%
3 生活必需品 +0.46%
4 不動産 +0.44%
5 資本財・サービス +0.41%
6 金融 +0.30%
7 一般消費財 +0.24%
8 情報技術(IT) +0.10%
9 公益事業 -0.01%
10 エネルギー -0.10%
11 コミュニケーション -0.74%
■関連ニュース
【市場反応】米・12月ADP雇用統計、予想下回る、ドル買い後退 | 市況 - 株探ニュース
12月のADP雇用統計、労働需要の減速を示す | 経済 - 株探ニュース
【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数は昨年2月来の低水準に予想外に減少、ドル買い再開 | 市況 - 株探ニュース
【市場反応】米11月卸売在庫確報値、ドル高止まり | 市況 - 株探ニュース
ウォラーFRB理事、関税がインフレに著しい影響を与えるとは見ていない | 注目株 - 株探ニュース
イエレン米財務長官、米国債市場は金利期待の織り込み直しを反映 | 注目株 - 株探ニュース
FOMC議事録 多くが今後数四半期の慎重なアプローチの必要性を認識 | 注目株 - 株探ニュース
FOMC議事録 ほとんど全員がインフレのリスクが上昇したと認識 | 注目株 - 株探ニュース
米20年債利回りが一時5%突破 不吉な予兆との指摘も | 注目株 - 株探ニュース
FRBは関税によるインフレ上昇に辛抱強くいる可能性 | 注目株 - 株探ニュース
トランプ次期大統領、新関税政策で緊急宣言を検討 米株価指数先物が売りの反応 | 注目株 - 株探ニュース
メキシコ大統領がトランプ氏に反論 メキシコ湾の改称巡り | 注目株 - 株探ニュース
■世界の株価・金利・為替・商品
NY商品、原油反落 利益確定売り、ドル高も重荷 金は続伸 - 日本経済新聞
ドイツ株8日 小幅反落、金利上昇や米関税に警戒感 - 日本経済新聞
今日の日本株相場
2025年1月9日
— ぽろ (@champoro1) 2025年1月8日
日本寄り付き前
日経平均は小幅続落でスタートか。
前日の米国株は金利に振り回される展開。3指数は前日終値付近で終えたが、SOX指数は-0.96%と大きく下落。
昨日堅調だった日本の半導体株に売りが強まり日経平均を押しさげるか。ドル円は158円台で輸出系企業には好材料となりそう。 https://t.co/QT0uOU3PDV pic.twitter.com/sUsksEpsxg
日経平均先物、夜間取引で下落 10円安の3万9950円で終了 - 日本経済新聞
Xへのポスト
日本でも日本語対応のベンチャーが出てきて、コールセンター業界に革新をもたらしてほしい。基本的な応答できるだけで、かなり労力削減になるのでは。
— ぽろ (@champoro1) 2025年1月8日
人間のオペレーターを不要にする「AIコールセンター」、米新興Vapi | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) https://t.co/O3wWZdiEjX
今の人間オペレーターは感情にまで配慮して応答して品質高すぎるので、それとの比較だとAIが合格点取れないと思う。けど徐々にAIも進化していくし、利用者側も「AIだから応答ちょっと変でも解決すりゃいいや」ぐらいになっていくと良い。そうなると高品質に拘る人が少なくなり普及が進みそう。
— ぽろ (@champoro1) 2025年1月8日
就任前から本当マーケット動かすよな~
— ぽろ (@champoro1) 2025年1月8日
トランプ次期大統領、新関税政策で緊急宣言を検討 米株価指数先物が売りの反応 | 注目株 - 株探ニュース https://t.co/gAAkeKahCH
---------------------------------------------------
最新の株式指数チャート
今後の経済指標はこちらでチェック
---------------------------------------------------