前日の米国株相場
■指数の動き、ヒートマップ、S&Pセクター動向
米株は高安まちまち。
クリスマス休場明けは軟調スタートからはすぐに脱したものの、その後は10年債利回り低下というサポートありながらも、株式は前日終値付近での小動き。
新規失業保険申請件数は予想を下回ったが、受給者総数は3年ぶりの高水準。労働市場の軟調なサインが出始めているか。
しかし市場参加者が少なく、ハッキリした反応見られない1日でもあった。
S&PのMAPで大きく上下した銘柄少ない。セクターでも下げ幅と下げ幅どちらも小幅であった。動意薄の展開が全体に及んでいたと言えそうだ。
1 金融 +0.21%
2 ヘルスケア +0.16%
3 不動産 +0.14%
4 情報技術(IT) +0.08%
5 資本財・サービス +0.06%
6 生活必需品 +0.03%
7 エネルギー -0.10%
8 素材 -0.18%
9 公益事業 -0.27%
10 コミュニケーション -0.35%
11 一般消費財 -0.64%
■関連ニュース
【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数は予想外に減少、ドルまちまち、 | 市況 - 株探ニュース
米失業保険の継続受給者数、約3年ぶりの高水準 | 経済 - 株探ニュース
年末商戦の米小売売上高、前年比3.8%増加 | 注目株 - 株探ニュース
量子、空飛ぶタクシーはなお爆上げ中 本日はAIソフトも=米国株個別 | 個別株 - 株探ニュース
NY外為:BTC反落、9.5万ドル台、50DMAがサポート、本年最後27日満期OP絡みの取引を警戒 | 通貨 - 株探ニュース
ロシア関連のタンカー拿捕 バルト海ケーブル切断か | 個別株 - 株探ニュース
英政府、ゼロエミッション車義務化で業界に意見公募 ルール緩和も | 注目株 - 株探ニュース
■世界の株価・金利・為替・商品
欧州はこの日もクリスマス休暇で休場多い。
原油は下落し、ゴールドは上昇。
原油はドル高と中長期的な原油需要が強まらないとの見方。
ドル高はゴールドにも逆風のはずだが、こちらはクリスマスにロシアがウクライナ攻撃をしたことで地政学リスクが高まっている模様。米国がウクライナへ武器供給の拡大したことが特に危機感を強めているようだ。
今日の日本株相場
2024年12月27日
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月26日
日本寄り付き前
日経平均は上昇スタートか。
前日の米株は動意薄で高安まちまちも、一時158円まで進行した円安が上げを主導しそうだ。配当と優待の権利落ちに当たり50円ほどのマイナス効果が発生する。
年末で市場参加者は限定的となり、薄商いで変動が激しい場面があるかもしれない。 https://t.co/TCSxjGKguD pic.twitter.com/eIFjQftrMM
■関連ニュース
日経平均先物、夜間取引で上昇 210円高の3万9700円で終了 - 日本経済新聞
本日の経済スケジュール ─ ★鉱工業生産に注目 | 経済 - 株探ニュース
Xへのポスト
JALだけでなく三菱UFJもか。年末年始に迷惑な行為ですね。
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月26日
これって特に脅迫とかはないのだろうか。サイバー攻撃をする側にも何か理由があると思うのだが…
三菱UFJ銀行、ネットバンキングで障害 サイバー攻撃で - 日本経済新聞 https://t.co/Pe6JvugTiu
継続受給者数が191万人と予想を超え、かつ3年ぶり高水準。失業期間が長期化している傾向が出始めているか?
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月26日
米失業保険の継続受給者数、約3年ぶりの高水準 | 経済 - 株探ニュース https://t.co/W53dUbrQCo
中国の貨物船でのケーブル切断に続いて、こんどはロシア関連のタンカーが海底の電力・通信ケーブルを切断したと見られる。通信については海底ケーブルに頼らない衛星などの対策が必要だろう。
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月26日
ロシア関連のタンカー拿捕 バルト海ケーブル切断か | 個別株 - 株探ニュース https://t.co/9uOgklw45V
---------------------------------------------------
最新の株式指数チャート
今後の経済指標はこちらでチェック
---------------------------------------------------