前日の米国株式
本日の日本市場
■概況
寄り前
24年12月24日
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月23日
日本寄り付き前
日経平均は小幅上昇スタートか。
前日の米株はハイテク中心の上昇、SOX+3.10%は半導体を刺激するか。ドル円は米金利上昇で再び157円台で輸出系企業の株価に追い風。
日経先物は39,300円と小幅上昇。米国は明日が短縮取引、明後日が休場。寄り付き後は様子見が強まるか。 https://t.co/38YYZvbVZb pic.twitter.com/exgU9XsOkS
場中
本日の【業種】騰落ランキング = 寄付 【上昇トップ】海運業 【下落トップ】サービス業 [09:06] | 市況 - 株探ニュース
本日の【業種】騰落ランキング = 後場寄付 【上昇トップ】電気・ガス 【下落トップ】非鉄金属 [12:33] | 市況 - 株探ニュース
大引け
日経平均は反落した。
前日の米株はハイテク中心の上昇。ドル円も157円台と円安で寄り付きは上昇してのスタート。しかし欧米がクリスマス休暇で今日明日の休場が多く、投資家不在で薄商い。国内も材料に事欠き動意薄の展開となり、プライム売買代金は3.09兆円と今年の最低記録となった。
今日はほぼ意味なしデイでしたね。ホンダの1兆円を超える自社株買いにはびっくり。なんと日経寄与度でホンダが1位でした。
本日の【業種】騰落ランキング = 大引け 【上昇トップ】海運業 【下落トップ】非鉄金属 [15:35] | 市況 - 株探ニュース
■ドル円
今晩と明日は欧米の参加者が限られるのでドル円トレードはやめたほうが良いでしょう。日本政府側からの円安けん制発言などありますが、この薄商いのなかで実施すれば効果的かと。
明日は植田総裁の発言があるので多少動きが大きくなる可能性があると思います。
■世界の株価・金利・為替・商品
上海総合は大幅高。ロイターが「中国当局が2025年に3兆元相当の特別国債発行で合意した」と報じています。発行額は過去最高とのこと。
ハンセンはクリスマスで午前だけの取引。
24日は欧米はクリスマス前日で短縮取引や休場が多く、取引参加者は限られます。株式も商品も意味のある動きは出ないと思われます。
■Xへの投稿やニュース
「CFIUS自身が、決定内容なしとの報告を大統領に上げるのは極めて異例だ。」とのこと。これまでのバイデン氏やホワイトハウスは一貫して反対の立場。判断は15日以内に行われるとの事。
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月24日
米当局、USスチール買収是非をバイデン氏に一任 米報道 - 日本経済新聞 https://t.co/bNenJY0jEV
25年の景気について消費者は懐疑的な様子。大統領選後に見られた高揚感が薄れ、関税などの懸念が台頭しているようだ。しかし労働市場については楽観的な見方が継続。
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月24日
米12月CB消費者信頼感104.7に低下、景気への評価弱まる https://t.co/TPAON1MLRJ
トランプ氏は米国の支払い全てに一度は揺さぶりかけるのだろうか。しかし領土返還を要求することになるこの主張は、メキシコとの摩擦要因となりそうだ。
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月24日
「パナマ運河はパナマ人のもの」、トランプ氏の発言受けメキシコ大統領 https://t.co/RbLo44IH5x
---------------------------------------------------
最新の株式指数チャート等は下記URLから
今後の経済指標はこちらでチェック
---------------------------------------------------