前日の米国株式
本日の日本市場
■概況
寄り前
2024年12月17日
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月16日
日本寄り付き前
日経平均は上昇してスタートか。
前日の米ハイテク株買いと154円まで進んだ円安が買い材料となるだろう。しかし4万円を突破するのは難しいか。国内に買い材料はなく、FOMCや日銀会合待ちで積極的な動きは控えられそうだ。寄り付き以後は様子見姿勢が広がると思われる。 https://t.co/RsPuzDeRhn pic.twitter.com/LtGNSOEi61
場中
本日の【業種】騰落ランキング = 寄付 【上昇トップ】その他製品 【下落トップ】ゴム製品 [09:06] | 市況 - 株探ニュース
本日の【業種】騰落ランキング = 後場寄付 【上昇トップ】その他製品 【下落トップ】証券・商品 [12:33] | 市況 - 株探ニュース
「149.3文字」ってなんだろう?と思って調べてしまった(笑)
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月17日
MIXI---大幅続伸、新SNSサービスへの期待感が続く | 個別株 - 株探ニュース https://t.co/6EN8iT5jxg
大引け
日経平均は3日続落。米国でナスダックが最高値を更新し、寄り付きは強かったのだが場中がやはり弱かった…
買いが続かず39,500円台も維持できず引けた。ドル円154円台も追い風になりそうだが、日経は上昇できず。
アドバンテストが-9.35%の急落。1銘柄で日経平均を235円押し下げた。SBGの4%上昇などあったが、今日も上昇できず。日米中銀会合前で様子見も強い。
■ドル円
ドル円は154円台ですが、特に株にポジティブな影響なし。今夜は小売売上高の発表がありますが、明日のFOMC結果のガイダンスでの金利変動が注目されます。
■世界の株価・金利・為替・商品
ゴールドと原油は17時過ぎに急落していますね。米金利高や欧州株安と関係しているのかな?
上海総合とハンセン指数は午後に急騰する場面もありましたが結局弱かったですね。
■関連ニュース
次期米駐日大使に実業家ジョージ・グラス氏 トランプ氏発表 - 日本経済新聞
補正予算13.9兆円成立 電気・ガス補助1月再開 - 日本経済新聞
ソフトバンクG株続伸 トランプ政権下で対米15兆円投資 - 日本経済新聞
三菱UFJ株価小反落 貸金庫事件で会見、信用悪化警戒 - 日本経済新聞
パーク24の株価が高い 25年10月大幅増配を好感 - 日本経済新聞
■Xへの投稿
製造業とサービス業で強弱が鮮明になった事は興味深い。製造業にとってやはり関税のk年賀重く、規制緩和や減税だけを喜ぶわけにはいかないのだろう。
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月17日
米製造業PMI、12月は悪化し予想下回る 関税巡る懸念で https://t.co/yVljog0cEZ
テスラは急加速で進むレーシングカー。しかしどこかで派手に転ぶかもしれない。
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月17日
トヨタは普通乗用車で安全走行。だけどさっぱり進まないかも。
どちらも渋滞で動けなくなる事態もあったりして。
テスラに賭けるか、トヨタで守るか 割れる「買い推奨」 - 日本経済新聞 https://t.co/MUBVmm4ysQ
---------------------------------------------------
最新の株式指数チャート等は下記URLから
今後の経済指標はこちらでチェック
---------------------------------------------------