前日の米国株相場
■指数の動き、ヒートマップ、S&Pセクター動向
1 生活必需品 +0.18%
2 不動産 -0.08%
3 公益事業 -0.10%
4 金融 -0.40%
5 情報技術(IT) -0.47%
6 エネルギー -0.67%
7 資本財・サービス -0.68%
8 素材 -0.69%
9 コミュニケーション -0.77%
10 ヘルスケア -0.83%
11 一般消費財 -0.84%
■概況
米株は3指数が下落した。ダウは6日続落。ナスダックとS&P500は反落。
寄り付き前の経済指標は相互に打ち消しあったか、反応は限定的だった。11月PPIは予想を上回って、ディスインフレ進行が鈍化していることを表した。新規失業保険申請件数は予想を上回った。求人面から景況感の悪化を示す兆候かもしれない。
これらを受けても来週の0.25%利下げ確率は変化なし。
来週の利下げは確定的だと思われるが、タカ派的利下げとなりそう。翌年以降の利下げには慎重になると釘を刺されそうだ。
この日は利益確定売りも目立った。アドビが前日決算で13%安となりハイテク株の重荷となった。前日最高値更新をけん引したアルファベットやテスラにも利益確定売りが出て相場の重荷に。
■関連ニュース
【市場反応】ユーロ売り優勢、ECBのハト派利下げ受け | 市況 - 株探ニュース
【市場反応】米11月PPI/先週分新規失業保険申請件数、ドル売り強まる | 市況 - 株探ニュース
メタ、トランプ氏の就任基金に100万ドル寄付 | 注目株 - 株探ニュース
トランプ氏、仮想通貨について「何かすごいことをやるつもりだ」 | 注目株 - 株探ニュース
BTC続伸10.2万ドル台、トランプ次期米大統領の暗号資産に前向きな発言も支援か | 市況 - 株探ニュース
トランプ氏の経済顧問、SALT控除引き上げ検討 | 注目株 - 株探ニュース
米FAAのウィテカー局長が辞任へ 来年1月20日付 | 注目株 - 株探ニュース
米家計純資産、7-9月も過去最高を更新 | 注目株 - 株探ニュース
カナダ、ウランと石油への輸出税を検討 トランプ氏への対抗措置 | 注目株 - 株探ニュース
中国、財政支出拡大へ 景気浮揚目指す | 注目株 - 株探ニュース
習主席、トランプ氏の就任式に出席しない見通し | 注目株 - 株探ニュース
韓国野党、尹錫悦大統領に対する2回目の弾劾訴追案を提出 | 注目株 - 株探ニュース
■世界の株価・金利・為替・商品
原油は反落と上昇、そして結局は反落で70ドル割れ。
IEAが25年の原油供給が潤沢との見方を示したことで需給のゆるみが意識され売りに傾いた。
一方で米国の新政権がイランへ圧力を強めるとの報道や、前日のEUがロシアに対する追加制裁で供給リスクにつながる見方もあった。原油は上げる場面も。
金は米金利上昇により反落した。
今日の日本株相場
2024年12月13日
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月12日
日本寄り付き前
日経は下落してのスタートか。
前日の米株は3指数が下落、ダウは6日続落、ナスダックやS&P500は利益確定売りで反落となった。
米ハイテク株安の影響を受け、今週上昇が続いてきた日経も売りが優勢となりそう。
寄り付き前に日銀短観は日銀利上げ有無の判断材料となる。 https://t.co/1KhNf9Ym9q pic.twitter.com/A2uOTlifmR
■関連ニュース
日経平均先物、夜間取引で下落 130円安の3万9680円で終了 - 日本経済新聞
本日の経済スケジュール ─ ★日銀短観に注目 | 経済 - 株探ニュース
個人の株売り越し、1カ月ぶり高水準 利益確定の動き - 日本経済新聞
メルカリやドコモ、パスワードレス「パスキー」でなりすましゼロ - 日本経済新聞
Xへのポスト
明日の日銀短観を見て市場が「12月の日銀の利上げ無し」を織り込むかどうかが最終決定かな。その後に日経が土曜の深夜2時とかに【特報】とか出すと予想。
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月12日
日銀が気にする賃上げ動向や米国経済の行く末が12月に分からず、1月にクリアになるのでしょうか?ま、課題は全部来年に先送りということで...
進出先は米国なのか。リユースってアジアで日本品質が好まれるってイメージ。
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月12日
買取王国が続伸、米国進出検討と伝わる | 個別株 - 株探ニュース https://t.co/XFSgH54aY4
個人株主44%だったのか。その割合で優待廃止は売られるよな~。投資家にとっては不公平というのがそんなに気になったのだろうか。
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月12日
くら寿司の株価年初来安値 今期営業減益、株主優待廃止へ - 日本経済新聞 https://t.co/PmGABhz4HC
2日前に日経売りに賭ける人が増えている、という記事について投稿。そして今日は一時4万円台に。踏み上げ的な動きに繋がれば急上昇とかあるのだろうか... https://t.co/udCBjOxTaD
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月12日
この数年は初任給の上昇などがニュースになることが多かったが、こちらは定年再雇用の賃金上昇のニュース。共通するのは「人手不足」なので、他の業界でも同様の流れが広がるのでは。
— ぽろ (@champoro1) 2024年12月12日
三菱UFJ、定年再雇用の賃金最大4割上げ 年収1000万円も - 日本経済新聞 https://t.co/UJPoZ2rnhs
---------------------------------------------------
最新の株式指数チャート
今後の経済指標はこちらでチェック
---------------------------------------------------