個人投資家 ぽろ 相場日記

相場の概況とXなどの発信まとめ。相場概況、個別銘柄やニュースへの意見はあくまで個人の意見であり、投資を推奨するものではありません。投資判断は各自で責任を持ってお願いします。 記事に記載のURLには商品の紹介や仲介料が発生するものが含まれる場合があります。(Amazonアソシエイトリンク等)

米株は続落 翌日のCPI前に様子見 ダウは4日続落 2024年12月11日

前日の米国株相場

■概況

米株は続落。ダウは4日続落と勢いが戻ってこない。トランプラリーなどのあとの上昇局面から一気に上がらなくなった。翌日のCPI前に全体が様子見姿勢という解説はその通りなのだろうが、小幅ながら利益確定売りが潮流となっていると強さを感じることはできない。

オラクル決算は-6.67%と売り反応、SOX指数は-2.47%と半導体株全般が売られた。
アルファベットは量子コンピュータ用の半導体開発で+5.59%とハイテク指数を支えた。目標株価引き上げのテスラも+2.87%と支え役となった。

www.nikkei.com

kabutan.jp

■指数の動き

米株指数 1日の動き finviz.com

S&P500MAP finviz.com

紙数は小動きではあるが主要指数が全て続落。引けにかけて売りが強まっている。CPI待ちの状況で利益確定売りとなっている。しかしずいぶんCPIを気にしている印象、これだけ警戒するのは不思議にも思う。トランプラリーからの上げの域はすっかりとひそめてしまった。

この日もセクターで上げているのが3種と弱い。

米ハイテク大手はアルファベットやテスラが検討も半導体株の売られ方が酷いのでナスダックは僅かだが下落。SOX-2.47%と酷い下落。オラクルの決算で下げるかと見ていたが、半導体株の崩れの方が深刻だった。エヌビディアが連日で崩れたのは痛い。中国は自国発の材料で米株が崩れているのは嬉しく思っているだろう。

 

1 コミュニケーション +2.61%
2 生活必需品 +0.50%
3 一般消費財 +0.14%
4 金融 -0.11%
5 資本財・サービス -0.22%
6 ヘルスケア -0.46%
7 エネルギー -0.62%
8 公益事業 -0.82%
9 素材 -0.93%
10 情報技術(IT) -1.26%
11 不動産 -1.63%

 

 

■関連ニュース

米中小企業の景況感が改善 トランプ氏への期待 | 経済 - 株探ニュース

米単位労働コスト、労働市場がもはやインフレの原因ではないことを示唆 | 経済 - 株探ニュース

 

オラクルが決算受け下落 クラウドの売上高が予想に若干届かず=米国株個別 | 個別株 - 株探ニュース

アップル、新型「ウォッチ」に衛星通信機能を搭載へ=米国株個別 | 個別株 - 株探ニュース

日鉄のUSスチール買収計画、バイデン大統領が最終的に阻止へ USスチール大幅安=米国株個別 | 個別株 - 株探ニュース

 

中国の習主席、今年の成長目標達成に自信 米関税には警告 | 注目株 - 株探ニュース

■世界の株価・金利・為替・商品

世界の株価7:50

ゴールドは強く買いの勢いを取り戻してきた感がある。この日は原油も上昇。どちらも米国の利下げや中国の景気刺激策がプラス要因となっている模様。

www.nikkei.com

世界の株価7:50

欧州もドイツを除いて弱かった。中国の内需刺激策などはプラスの材料のはずだが、政治が不安定化している国もあり、ECB理事会前なども意識されているのだろうか。

独VW労使、16日に再度交渉へ 折り合いつかず | 注目株 - 株探ニュース

マクロン大統領、27年まで総選挙を回避したい考え 新首相を48時間以内に指名する計画 | 注目株 - 株探ニュース

ブラジル大統領、意識戻る 脳出血で緊急手術 | 注目株 - 株探ニュース

 

今日の日本株相場

投稿には書けなかったけど、さらば日鉄。USスチール買収は大統領により拒否される可能性が濃厚となりました。もとより無理筋の中進めた経営人は責任を取るべきだろうか?

www.nikkei.com

www.nikkei.com

kabutan.jp

■関連ニュース

日経平均先物、夜間取引で下落 90円安の3万9310円で終了 - 日本経済新聞

 

日本生命、1.2兆円で米系生保買収 保険業界で最高額 - 日本経済新聞

石破首相 株価の流れなど総合的に考える必要、金融所得課税扱いで | 市況 - 株探ニュース

Xへのポスト

---------------------------------------------------

最新の株式指数チャート

https://sekai-kabuka.com/

今後の経済指標はこちらでチェック

経済指標カレンダー/マネックス証券

---------------------------------------------------