前日の米国株式
本日の日本市場
2024/09/12
— ぽろ (@champoro1) 2024年9月12日
日本引け後
日経平均は8日ぶりに大幅反発。
前日の米株はCPIを消化してハイテク株が相場を牽引。ドル円は円安となった。日経も流れを引き継いで半導体中心に上昇。全業種が上昇した。
昨日まで7日続落で3,000円超下落の反動もあり、終日買いが続いた。大引け近くでは36,900円台も。 pic.twitter.com/EMmqFSeuz1
日経平均昼間には余計な買いが入っていたのか、引け後に剥落して先物が17時30分現在で36,500円割れ
— ぽろ (@champoro1) 2024年9月12日
【🇯🇵日経先物 ラージ】 -0.44% 36470 (-160)
日経平均株価 pic.twitter.com/uFDHMBkdGw
日経平均は8日ぶりの反発。7日で3,000円続落の反動か、昼間は売りが存在しない高値を彷徨う相場でした。
しかし短期勢がガツガツ買いを入れたようで、引けの日経先物で急落(笑)
ドル円は142円台を維持しているが、明日のMSQがどうなるか。あまり期待しないで見ていた方が良さそう。3連休前に前のめりになる投資家も少ないでしょう。
関連ニュース
本日の【業種】騰落ランキング = 大引け 全業種・上昇 【上昇トップ】電気機器 [15:05] | 市況 - 株探ニュース
日経平均株価8日ぶり反発 終値1213円高の3万6833円 - 日本経済新聞
日経平均1213円高 「8連敗」阻止したNVIDIA 河井優香 - 日本経済新聞
本当に物価の上昇が続いて、個人消費も拡大していくのだろうか。原油価格の下落や円高が進めば、日銀の見立てからずれる可能性もあると思うのだが。
今後の見通し
今晩の欧米の経済指標
21時15分 ECB理事会の結果発表
21時30分 8月米卸売物価指数(PPI)
前日の米国株は久しぶりのハイテク主導の上昇。エヌビディアが強く買われた。少数銘柄が指数全体を押し上げるというパターン。今年の前半はそのパターンで上げ続けてきたが、今夜も継続するかのは難しいという気も。
今晩はECB理事会で0.25%の利下げが想定されている。今後の利下げ幅についてのラガルド総裁の発言が注目されそう。ユーロドルが動いてドル円が動く展開があるかも。
明日の日本はMSQ、そして3連休前で積極的な買いは入らないか。7日で3,000円下げて今日1日で1,200円上昇。
物足りない状況ではあるけど、来週に日米の中銀会合もあり不透明な状況が続く。
Xへの投稿
CPI出ても来週の利下げ幅に確定しないだろう、と個人的に思っていたのは間違いだったようだ。
— ぽろ (@champoro1) 2024年9月12日
コアCPIが前月比で予想を上回った事により0.25%が正当化される流れになりそう。今晩のPPIで意見変更あるかもだが。
米CPI、8月は2.5%に鈍化 基調インフレに依然粘着性 https://t.co/Cy3KJ4HnNB
このように利下げ幅に対する見方が固まった。不透明感が廃除されて良いことだと思う。波乱の可能性が少なくなった。
— ぽろ (@champoro1) 2024年9月12日
これで今回のFOMCの注目点は今後の利上げ見通しになるだろう。パウエル議長は「データに基づいて」という将来の行動を縛られない慎重発言をするだろうけど。https://t.co/DburfYiUTL
日銀関係者の意見は「追加利上げに前向き」のようだ。中長期的に利上げ確定で、マーケットも徐々に受け入れていくのではないか。ドル円がどこの水準で落ち着くのかが焦点。
— ぽろ (@champoro1) 2024年9月12日
外為10時 円相場が下げ渋り 一時142円台前半 日銀・田村氏発言で - 日本経済新聞 https://t.co/OPzkQ56Ork
中期経営計画書(24-26年度)で突然の大還元方針の発表
— ぽろ (@champoro1) 2024年9月12日
配当性向100%または1株当たり20円のいずれか低い方
鎌倉新書の2~7月期増収増益、今期大幅増配も | 株探ニュース https://t.co/dRySYqiWMe pic.twitter.com/V1kNtaPXHa
ニュースなど
トランプ氏の主観的な評価以外はハリス氏が優勢だったのが世論の見方のようだ。
当然ながら好感された。しかし業績以外でこれ以上のニュースは今後無いような気がする。株主還元姿勢は嬉しいのだが、この表明はもっと出し惜しみしても良かったのではないか。
たしかに昨日の討論会では「対トランプで上手く立ち回れる人」ぐらいの印象しか抱けないかもしれない。大統領選に勝利した瞬間がスタートだから、政策や信念などをこれからアピールする必要があるだろう。
近い議員は石破が様々な可能性に言及することに「評論家気質が抜けない」と懸念する。発言が揺れる印象が定着すれば、首相になった時の決断力と行動力に懐疑的な見方につながる。
たしかに石破氏の発言は評論家気質から出たものと思えることがある。一定の存在感をもちつつも総理にはなれなかった経歴の中で身につけたものが、彼のウィークポイントになるかもしれない。
---------------------------------------------------
最新の株式指数チャート等は下記URLから
---------------------------------------------------